伊53潜水艦長とは? わかりやすく解説

伊53潜水艦長

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/01 18:00 UTC 版)

中村省三」の記事における「伊53潜水艦長」の解説

1941年昭和16年1月、「伊53潜水艦長補される。「伊53」は海大3型aのネームシップで、魚雷16本の攻撃力有したが、中村着任時には竣工12年経過していた老朽であった。「伊53」は同型艦の「伊54」、「伊55とともに第四潜水戦隊吉富三司令官)に属す第一潜水隊(貴島盛次司令)を構成した中村の「伊53」は太平洋戦争開戦時マレー半島東方散開線配備に就き、英東洋艦隊出撃備える。マレー潜水艦部隊機雷敷設し、さらにその北方三段散開線展開し、「伊53」の担当はその一段目東端であった散開線の2列目を担当した「伊65」は、プリンス・オブ・ウェールズレパルス発見し、「伊58」は雷撃したが命中していない。南方部隊指揮官近藤信竹12月26日マレー作戦蘭印作戦支援のため第二期作戦兵力部署発令し第一潜水隊を含む第四潜水戦隊マレー潜水部隊として連合国艦船攻撃向かった。「伊53」はシンガポール付近に配置され12月29日カムラン湾出撃したが、故障のため引き返し翌年1月6日再出撃した。「伊53」はカリマタ海峡などで索敵したが、戦果はなかった。マレー潜水部隊指揮官でもある吉富少将は、第38師団佐野忠義師団長)が実施するパレンバンバンカ島攻略目的としたL作戦協力するため、「伊53」および「呂33」にスンダ海峡北に散開線配備命じたが、両艦とも会敵ていない2月7日第16軍今村均軍司令官)が実施するジャワ島攻略協力するため、第四潜水戦隊第六潜水戦隊河野千万城司令官をもって潜水部隊編成された。「伊53」もこの部隊属し同日カムラン湾出撃した。アナンバスで待機したのち、チラチャップ沖に進出するが、途中で駆逐艦から攻撃受けている。「伊53」は2月27日船を、翌日には英船、船各1隻、計3隻11,002tを撃沈した第一潜水隊は、これまで戦果恵まれなかったが、この作戦行動で「伊54」が1隻8,806t、「伊55」は2隻6,456tを撃沈した第四潜水戦隊3月をもって解隊となり、第一潜水隊日本帰還。「伊53」は練習潜水艦となり、中村5月24日をもって離任した

※この「伊53潜水艦長」の解説は、「中村省三」の解説の一部です。
「伊53潜水艦長」を含む「中村省三」の記事については、「中村省三」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「伊53潜水艦長」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伊53潜水艦長」の関連用語

伊53潜水艦長のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伊53潜水艦長のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの中村省三 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS