二つの逸話とは? わかりやすく解説

二つの逸話

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 15:55 UTC 版)

西遊記の成立史」の記事における「二つの逸話」の解説

『西遊記』構成部分世徳堂本西遊真詮概要I 大鬧天宮 1~7回 1~7回 石猿孫悟空天界騒動起こした後、五行山閉じ込められる II 観音東来 8回 8回 釈迦如来要望を受け観音菩薩が取経者を求めて東方旅し沙悟浄猪悟能龍馬孫悟空に取経者の補佐命じIII 江流和尚 - 9回 三蔵法師出生秘話陳光蕋が盗賊襲われ、妻は赤児長江に流す。金山寺の法明和尚に拾われ赤児江流名付けられ成長して玄奘となる IV 太宗入冥魏徴斬龍) 9~121012回 天帝の命を破った涇河龍王太宗重臣魏徴処刑される。その呪い病没した太宗地獄巡り行って寿命回復する V 西天取経八十一難1310013100玄奘天竺旅し孫悟空猪八戒沙悟浄龍馬の供を得て様々な妖魔法難乗り越え、ついに天竺到着して取経に成功する 西遊記主要部分は、(V)三蔵一行西天取経であり、冒頭(I)大鬧天宮や(II)観音菩薩東下などは主要登場人物紹介を行う段となっている。しかしその間に、他の部分とは関連性薄く毛色変わった部分2つ存在する三蔵誕生まつわる逸話「(III)陳光江流和尚」と、太宗皇帝側近魏徴龍王を斬ったことから太宗地獄巡りを行うことになる「(IV)太宗入冥魏徴斬龍)」である。特に江流和尚は、いくつかの刊本採用されながら世徳堂本では削除されていることもあり、刊本前後関係系統推測する際の論拠にまでなっている。これら『西遊記』成立過程関わる2つ逸話由来について概説する

※この「二つの逸話」の解説は、「西遊記の成立史」の解説の一部です。
「二つの逸話」を含む「西遊記の成立史」の記事については、「西遊記の成立史」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「二つの逸話」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「二つの逸話」の関連用語

二つの逸話のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



二つの逸話のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの西遊記の成立史 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS