主な活動年表
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/23 07:49 UTC 版)
1985年 - 国連食糧農業機関へアフリカ飢餓基金を寄付 1986年 - 国連食糧農業機関を通じてスーダンに井戸を寄付、国連食糧農業機関へアフリカ飢餓基金を寄付、中国残留孤児援護基金を寄附 1987年 - チャド共和国にトラック寄付 1989年 - 愛寿会同仁病院設立、老人ホームの愛寿会紫磨園設立、日米アゴン友好財団設立 1990年 - 国際花と緑の博覧会に参加、フィリピン・ルソン島大地震のお見舞い、日伊アゴン友好財団設立 1991年 - 中国大水害のお見舞い、中国大洪水の援助金、及び中国青少年教育基金より感謝状 1993年から1995年 - 日本糖尿病財団に寄付 1996年 - 財団法人・中国仏教阿含宗基金会設立 1997年 - 阿含宗立宗20周年記念・和泉流宗家狂言山科里帰り公演挙行 1999年 - 日本棋院「阿含・桐山杯」への協賛開始。「阿含・桐山杯第6期全国早碁オープン戦」開幕(東京日本棋院。以後、毎年開催)、「阿含・桐山杯第一期中国早碁オープン戦」開幕(中国棋院 以後毎年開催)、阿含宗中国事業管理委員会設立、トルコ大地震・台湾大地震に義援金拠出 2000年 - 「阿含・桐山杯第一期早碁オープン戦日中決戦」開催(中国・北京市の迎賓館「釣魚台」で開催。日中決戦は日本と中国で隔年開催)、モンゴルの複合災害にお見舞金、ニューヨークの慈善団体・病院に寄付 2004年 - ルーヴル美術館特別展に特別協賛、ブータン王妃著書の出版記念祝賀会開催、中国仏教協会に寄付 2005年 - ブータン仏教界に寄付 2010年 - ロンドン大学SOASに「セイユウ・キリヤマ仏教講座」開設 2011年 - イタリア・ラクイラ地震被災児童救援奨学金開設
※この「主な活動年表」の解説は、「阿含宗」の解説の一部です。
「主な活動年表」を含む「阿含宗」の記事については、「阿含宗」の概要を参照ください。
- 主な活動年表のページへのリンク