世界のクロスワードとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 世界のクロスワードの意味・解説 

世界のクロスワード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/24 06:20 UTC 版)

クロスワードパズル」の記事における「世界のクロスワード」の解説

ヒントから導かれる言葉マス埋めるという基本ルール同じだが、国によって組み方・カギのつけ方には差がある。 アメリカマス連続制限がないが、必ず対称的に配置しなければならないまた、すべてのマス縦横両方向で使われていなくてはならない。黒マスの数は全体1/6以下、単語原則として3文字上のものにするのが一般的である。 フランス カギは列ごとにつけられる。黒マス配置制限はないが、数を減らすことが望ましいとされており、全体の9割以上が白マスである問題珍しくないイギリス 対称形であるがアメリカの物より文字絡み少なく外見スケルトンに近い。 イタリア の形には制限がない。中に入れ単語名詞固有名詞を含む)に限定される2つ上の単語つなげて入れることも認められる盤面に黒マスがなく解きながら解答者自分で黒マス配置する形式問題も多い。 スウェーデンマス配置制約は無い。カギが黒マス中に記述されるのが特徴であり、これが日本アロークロス原型である。 ポーランド の形はイギリスのものに近い。カギスウェーデンのと同じように黒マス中に記述されるヘブライ語 通常子音のみを使用するが、作者考えなどにより母音を伴うこともある。通常の文章同様、単語右から左記入するアルファベット使用する場合通常大文字使用される言語によって以下のような慣例がある。 フランス語イタリア語問題アクセント記号付き文字がある場合記号取り除いた上で記入するドイツ語問題ウムラウト付き文字(ä、ö、ü)があった場合、2文字aeoeue)に分解して記入するßも、ssの2文字分解するオランダ語IJチェコ語スロバキア語Chは1文字として扱い、1マス記入するスペイン語chLlは2文字として扱う。

※この「世界のクロスワード」の解説は、「クロスワードパズル」の解説の一部です。
「世界のクロスワード」を含む「クロスワードパズル」の記事については、「クロスワードパズル」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「世界のクロスワード」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「世界のクロスワード」の関連用語

世界のクロスワードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



世界のクロスワードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのクロスワードパズル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS