リソース作者とは? わかりやすく解説

リソース作者(画像)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/14 02:28 UTC 版)

CardWirth」の記事における「リソース作者(画像)」の解説

CardWirth使用する画像は、主に画面シナリオ場面)の背景となる写真CGといったJPEG画像、そして本作品において最も重要な要素となる「カード」の絵柄として使用される74*94ピクセルBMPあるいはPNG画像とがある。背景画像については一般的なリソースそのまま流用可能であるが、カード画像として使用する画像サイズ特殊な大きさのため、基本的に専用素材が必要となる。もっともカード画像についてはgroupAskをはじめ、古くから大勢ユーザー多数提供してきたために不足はない。 カード画像当初BMP形式しか使えず、また初期の頃インターネット取り巻通信環境脆弱だったこともあって、容量の関係から16形式ドット絵主流で、多くドッタードット絵作者)達がその技術発揮したその後ネットワークブロードバンド化が進み容量を気にする必要もなくなってきたことから、フルカラーイラスト256色形式減色したリソース提供する作者増えた。今ではエンジン機能向上によりPNG形式にも対応し容量抑えながらフルカラー半透明といったカード画像使用可能になった。 一方背景画像提供する作者少なくなく、そういった中でクォータービュー形式画像張り合わせて背景作り出す「Qubes」という独自の規格考案されたりした。(Qubesについては普及こそしなかったが、groupAskがCardWirthEditorでこの規格サポートしている)

※この「リソース作者(画像)」の解説は、「CardWirth」の解説の一部です。
「リソース作者(画像)」を含む「CardWirth」の記事については、「CardWirth」の概要を参照ください。


リソース作者(音響)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/14 02:28 UTC 版)

CardWirth」の記事における「リソース作者(音響)」の解説

CardWirth使用する音は、BGM効果音とに分かれる当初システムではBGMではMIDIが、効果音ではWAV用いられていたが、エンジン機能向上とともにサウンドフォントの組込が可能となったり、利用可能なデータ形式としてMP3が加わるなど環境大きく様変わりした。 効果音制作技術要することもあってCardWirthコミュニティからはあまり提供されていないが、BGM使われるMIDIについてはかつてそれなりの数の作者存在していた。CardWirthコミュニティ中心に活動していたMIDIファイル作者共通して見られ傾向として、オリジナリティの高い楽曲数多く提供していたという特色があった。当時MIDI作者によるコミュニティ形成されるほどの盛り上がり見せたが、DTM中心MIDIからMP3移行するという世間流れもあり、現在はそうした活動はほとんど見られなくなってきている。

※この「リソース作者(音響)」の解説は、「CardWirth」の解説の一部です。
「リソース作者(音響)」を含む「CardWirth」の記事については、「CardWirth」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「リソース作者」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リソース作者」の関連用語

1
2% |||||

リソース作者のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リソース作者のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのCardWirth (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS