ラハン村
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/26 19:35 UTC 版)
物語の始まりとなる村。イグニス大陸の東端の山の麓にあるキスレブとの国境に近いアヴェ王国ラハン地区の村。フェイが三年間生活していた村でもある。500年前はここに、ラカンが生まれ育った村や、ソフィアが幼少時に療養した修道院があった。
※この「ラハン村」の解説は、「ゼノギアス」の解説の一部です。
「ラハン村」を含む「ゼノギアス」の記事については、「ゼノギアス」の概要を参照ください。
ラハン村
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/17 15:13 UTC 版)
「ゼノギアスの登場人物」の記事における「ラハン村」の解説
アルル (Aruru) 声:根谷美智子 フェイの親友。ダンの姉。ティモシーとの結婚が決まっているが実はフェイに想いを寄せていた(フェイもアルルの好意に気づいていた節があったがティモシーとの友情から何も言わなかった)。そのことを口に出来ないままヴェルトールの暴走によって死亡した。ダン曰くかなりの巨乳。 ダン (Dan) 声:渡辺久美子 アルルの弟。額が広い。フェイを慕っていたが、暴走したヴェルトールにより姉が死亡しフェイに強い恨みを持つ。その後復讐のため武闘大会に出場、準決勝でフェイと戦うが子供にもかかわらず強く(ワイズマンが関わっている可能性あり)、一度もダメージを与えず一定ターンが経過すると姉アルルの花嫁衣裳をフェイに渡し去っていく。その後もフェイを恨み続けるが、シェバトによってカーボナイト凍結されたフェイを見たときにはシェバトの人々に対して憤り、その際にイドの存在を知ったことでフェイも被害者であると認識を変え、終盤ではフェイに謝罪している。完全に関係が修復されたわけではないが、フェイもダンに辛い思いをさせてしまったことを謝り、「最後にお前と仲直りできてよかった」と伝えた。 ティモシー (Timothy) 声:高木渉 ラハン村の好青年。フェイの親友でアルルの結婚相手。アルルの本意を知らず、自分よりもフェイを慕っていた義弟(予定)のダンを助けるために戦闘に巻き込まれ、ソラリス兵のギアによって射殺される。その死がイドの覚醒とヴェルトール暴走の引き金になった。 ユイ・ウヅキ (Yui Uzuki) シタンの妻。ガスパールの孫娘。寡黙で容姿端麗。ヒュウガ・リクドウ(シタン)がシェバト侵攻を指揮した時に出逢い、交際を経て結婚、その後ミドリを出産。娘と共にシェバトに住んでいたが、ヒュウガが密命により偽名を使ってラハンに住むことになったので、娘も連れて移住した。ラハン村が焼けた後は、シェバトを呼んで村人をシェバトに乗せた。シタンから2本の刀を預けられている。武術の腕は祖父譲りで、刀の使用を封印している素手のシタンとなら互角。料理が得意。 終盤ではシタンに刀を届け、本来の力を引き出させた。 ミドリ・ウヅキ (Midori Uzuki) シタンとユイの娘。5歳(創始暦9994年誕)。人や動物の意思を感じることができる。父が密命で動いていることを感じているため父子の関係は芳しくない。口数が非常に乏しいがチュチュ曰く「非常におしゃべり」らしい。実際に言葉を発するのは終盤のみ。
※この「ラハン村」の解説は、「ゼノギアスの登場人物」の解説の一部です。
「ラハン村」を含む「ゼノギアスの登場人物」の記事については、「ゼノギアスの登場人物」の概要を参照ください。
- ラハン村のページへのリンク