ヨハネ書簡とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヨハネ書簡の意味・解説 

ヨハネ書簡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/30 06:21 UTC 版)

ヨハネ書簡(ヨハネしょかん)またはヨハネの手紙(ヨハネのてがみ)は、新約聖書正典のうち、『ヨハネの手紙一』『ヨハネの手紙二』『ヨハネの手紙三』(以下、便宜上「第一書」「第二書」「第三書」)を指す総称。『ヤコブの手紙』や『ユダの手紙』などとともに公同書簡に分類される。また、『ヨハネによる福音書』(以下、ヨハネ福音書)、『ヨハネの黙示録』とともにヨハネ文書と総称されることもある。3書簡の著者は伝承上使徒ヨハネとされるが、高等批評の立場からは、「ヨハネ共同体英語版」などと仮称される思想集団に属する者(たち)によって書かれたと考えられている。


注釈

  1. ^ ただし、ポリュカルポスの年代を140年以降に設定する見解もある(Brown 1982, p. 8)。
  2. ^ エイレナイオスは第二書についてはっきりした引用をしていないと位置づけている文献もあるが(荒井 1988, p. 223)、いずれにしても第三書への言及がない点は同じである。
  3. ^ 田川 1997, pp. 193–194 では、序盤に出てくるヨハネ書簡と後段に出てくるヨハネ書簡2通を別のものと解して計3通と見る説があることに触れられている。しかし、田川自身はその説を否定している。
  4. ^ これに先立つラオディキア教会会議(363年)で『ヨハネの黙示録』以外の26文書が正典として認められたとされるが、その記録部分は後世の追加を疑われている(荒井 1988, p. 324)。

出典

  1. ^ レイモンド・E・ブラウン 2008, p. 161
  2. ^ フランシスコ会聖書研究所 1970, pp. 99–100
  3. ^ フランシスコ会聖書研究所 1970, p. 100
  4. ^ フェデリコ・バルバロ 1975, p. 639
  5. ^ フランシスコ会聖書研究所 1970, pp. 98–99
  6. ^ 泉田 et al. 1985, pp. 1324–1325
  7. ^ a b 村上 2008, p. 1823
  8. ^ W・マルクスセン 1984, pp. 484–485
  9. ^ 松永 1991, p. 444
  10. ^ 土戸 2000, pp. 706–707
  11. ^ 中村 1980, p. 434
  12. ^ 上村 2011, pp. 307, 317
  13. ^ ヨハネス・シュナイダー 1975, p. 405
  14. ^ 中村 1980, pp. 441–442
  15. ^ 宮内 1992, pp. 756, 758
  16. ^ 大貫 1995, pp. 151–152
  17. ^ 土戸 2000, p. 707
  18. ^ 田川 2015, pp. 834–836
  19. ^ 山内 1994, p. 220
  20. ^ 大貫 1995, p. 152
  21. ^ 荒井 1998, p. 476
  22. ^ 荒井 1998所収の佐竹明訳 (p.252)
  23. ^ 荒井 1998, pp. 252–253
  24. ^ 須貝 1936, p. 32
  25. ^ 荒井 1988, pp. 287–288, 322–323
  26. ^ ヨハネス・シュナイダー 1975, p. 405 ; 中村 1980, pp. 433–434
  27. ^ 旧約新約聖書大事典編集委員会 1989, p. 1254
  28. ^ 田川 2015, p. 488
  29. ^ ジョン・R・W・ストット 2007, pp. 38–39
  30. ^ ジョン・R・W・ストット 2007, p. 42
  31. ^ ジョン・R・W・ストット 2007, pp. 40–41
  32. ^ 泉田 et al. 1985, pp. 1322–1323
  33. ^ 大貫 1995, pp. 152–153
  34. ^ フランシスコ会聖書研究所 1970, pp. 106–107
  35. ^ 大貫 1995, pp. 152–153 ; 小林 2003, p. 398
  36. ^ 上智学院新カトリック大事典編纂委員会 & 年
  37. ^ レイモンド・E・ブラウン 2008, p. 163
  38. ^ レジス・ビュルネ 2005, p. 103
  39. ^ 土戸 2000, pp. 706–707
  40. ^ Dodd, xxviii–lxix, lxx–lxxi
  41. ^ John A. T. Robinson, chap. IX
  42. ^ Marshall, 48
  43. ^ 大貫 1995, p. 153
  44. ^ 小林 2003, p. 406
  45. ^ J・L・メイス 1996, p. 1360
  46. ^ 宮内 1992, pp. 756, 758
  47. ^ 山内 1994, p. 220
  48. ^ フランシスコ会聖書研究所 1970, pp. 98, 106–107
  49. ^ 松永 1991, p. 444
  50. ^ 大貫 1995, p. 153
  51. ^ J・M・リュウ 1999, pp. 28–29
  52. ^ フランシスコ会聖書研究所 1970, pp. 106–107
  53. ^ 山口 1998, p. 670
  54. ^ a b 大貫 1995, p. 154(大貫自身は特定の地域を強く推していない)
  55. ^ a b 小林 2003, pp. 399–400(小林自身は特定の地域を強く推していない)
  56. ^ ex. 土戸 2000, p. 707
  57. ^ W・マルクスセン 1984, p. 468
  58. ^ 熊野 1936, p. 250
  59. ^ フランシスコ会聖書研究所 1970, p. 133
  60. ^ レイモンド・E・ブラウン 2008, p. 192
  61. ^ ヘンリー・H・ハーレイ 2009, p. 889
  62. ^ ヘンリー・ウォンズブラ 2014, pp. 272–273
  63. ^ フランシスコ会聖書研究所 1970, pp. 98, 109
  64. ^ 村上 2008, p. 1823
  65. ^ ヨハネス・シュナイダー 1975, p. 303
  66. ^ a b 大貫 1995, p. 116
  67. ^ 小林 2003, pp. 400–402
  68. ^ 中村 1980, p. 427
  69. ^ J・M・リュウ 1999, p. 32
  70. ^ 中村 1980, p. 428
  71. ^ Brown 1982, p. 764
  72. ^ a b s:ヨハネの第一の手紙(口語訳)
  73. ^ 小林 2003, p. 395
  74. ^ 中村 1980, p. 430
  75. ^ 上村 2011, p. 316
  76. ^ a b c s:ヨハネの第二の手紙(口語訳)
  77. ^ たとえば、中村 1980 (p.436)、松永 1991 (p.465)、宮内 1992 (p.756)、日本聖書協会 2004(p.448(新))、秋山 2005 (p.495)、田川 2015 (pp.488-489) など。
  78. ^ ヨハネス・シュナイダー 1975, p. 414
  79. ^ 松永 1991, p. 468
  80. ^ Brown 1982, p. 727
  81. ^ 須貝 1936, p. 37
  82. ^ 木田 et al. 1995, p. 603
  83. ^ 小林 2003, pp. 409–410
  84. ^ 荒井 1988, p. 255
  85. ^ Brown 1982, pp. 9–10
  86. ^ フランシスコ会聖書研究所 1970, pp. 99–100
  87. ^ 荒井 1988, pp. 239–240
  88. ^ 荒井 1988, p. 263
  89. ^ 田川 1997, p. 191
  90. ^ 荒井 1988, p. 264
  91. ^ 田川 1997, p. 157
  92. ^ 加藤 1999, p. 252
  93. ^ 荒井 1988, pp. 266–268
  94. ^ 荒井 1988, pp. 270–271
  95. ^ 荒井 1988, pp. 273–274
  96. ^ 荒井 1988, pp. 300–302
  97. ^ 田川 1997, pp. 151–153
  98. ^ 田川 1997, p. 172
  99. ^ 加藤 1999, p. 273
  100. ^ 荒井 1988, pp. 283–284
  101. ^ Stott 1964, p. 16
  102. ^ フェデリコ・バルバロ 1975, p. 639
  103. ^ 荒井 1988, p. 317
  104. ^ 荒井 1988, p. 318
  105. ^ a b c Plummer 1890, pp. 63–64
  106. ^ 荒井 1988, p. 318
  107. ^ 津村 2003, p. 18
  108. ^ J・M・リュウ 1999, p. 157
  109. ^ マルティン・ルター 1955, p. 66より引用。
  110. ^ レジス・ビュルネ 2005, p. 137
  111. ^ ジャン・カルヴァン 1963, p. 227
  112. ^ ジャン・カルヴァン 1963, p. 321
  113. ^ 佐藤優解説『新約聖書I』文藝春秋文春新書〉、2010年、p.392
  114. ^ ギュンター・ボルンカム 1972, p. 233
  115. ^ J・M・リュウ 1999, pp. 157, 160
  116. ^ 川島 & 土岐 1994, p. 302
  117. ^ 海老澤 1989, pp. 107–108, 113–114
  118. ^ 海老澤 1989, pp. 108–109, 113


「ヨハネ書簡」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヨハネ書簡」の関連用語

ヨハネ書簡のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヨハネ書簡のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヨハネ書簡 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS