ティンデル聖書注解とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ティンデル聖書注解の意味・解説 

ティンデル聖書注解

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/09/09 09:22 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search

ティンデル聖書注解』(ティンデルせいしょちゅうかい、Tyndale New Testament Commentary)は、イギリスケンブリッジのティンダルハウス聖書学研究所(Tyndale House)に所属する、各国の福音派の学者たちによって執筆された注解書。

欽定訳聖書(KJV)をベースに執筆したものを、改訂標準訳聖書(RSV)や新国際訳聖書(NIV)に基づいて改訂したシリーズである。レオン・モリスが全体の監修をしている。

旧約版の刊行は1964年、デレク・キドナーの『箴言』に始まり、1999年に『イザヤ書』で完成した。

いのちのことば社の創立55周年記念事業として、2003年から2014年にかけて同社によって日本語訳が刊行された。日本語版の監修者は遠藤嘉信富井悠夫鞭木由行山口昇である。聖書本文は新改訳聖書第3版を使用している。

各書

関連項目

外部リンク

  




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ティンデル聖書注解」の関連用語

ティンデル聖書注解のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ティンデル聖書注解のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのティンデル聖書注解 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS