レオン・モリスとは? わかりやすく解説

レオン・モリス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/20 07:33 UTC 版)

レオン・モリス

レオン・モリス英語: Leon Morris, 1914年3月15日 - 2006年7月24日)は、オーストラリア聖公会に属する、福音派の代表的神学者である。多数の著書が日本語訳されており、日本の福音派内では良く知られる。

生涯

ケンブリッジ大学より博士号を受ける。1951年、オーストラリアから最初の国際的新約学会員に選ばれた。1961年から1963年まで英国ティンダル研究所所長を務め、1964年以降は、オーストラリアのリドリ・カレッジの学長になる。アメリカのフラー神学校ゴードン・コンウェル神学校ウェストミンスター神学校などで客員教授を務めた。

オーストラリアIVCF会長、メルボルン市聖ポール教会牧師会参事、ビリー・グラハム1968年メルボルン・クルセード委員長など伝道の分野でも活躍した。

著書

  • 『新約聖書における十字架』 聖書図書刊行会
  • 『天よりの主イエス』井戸垣彰訳 聖書図書刊行会 1964年
  • 『聖霊論』いのちのことば社
  • 『愛―聖書における愛の研究』教文館 1989年
  • 『ヨハネの福音書』聖恵授産所出版部
  • 『ヨハネの黙示録』いのちのことば社

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レオン・モリス」の関連用語

レオン・モリスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レオン・モリスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのレオン・モリス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS