レオン・ラッセル (アルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > レオン・ラッセル (アルバム)の意味・解説 

レオン・ラッセル (アルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/03 16:15 UTC 版)

『レオン・ラッセル』
レオン・ラッセルスタジオ・アルバム
リリース
録音 1969年9月 ロンドン オリンピック・スタジオ[1]
1969年11月 メンフィス アーデント・レコーディング[1]
1969年12月22日 ロサンゼルス ゴールド・スター・スタジオ[1]
1969年12月29日 ロサンゼルス Wally Heider Recording[1]
1970年1月 ロサンゼルス サンセット・サウンド[1]
ジャンル ロックスワンプ・ロック
レーベル シェルター・レコード
プロデュース デニー・コーデル英語版、レオン・ラッセル
専門評論家によるレビュー
チャート最高順位
  • 60位(アメリカ[2]
  • 62位(日本・1972年盤[3]
  • レオン・ラッセル アルバム 年表
    ルック・インサイド・ジ・アサイラム・クワイア(with マーク・ベノ
    (1968年)
    レオン・ラッセル
    (1970年)
    レオン・ラッセル・アンド・ザ・シェルター・ピープル
    (1971年)
    テンプレートを表示

    レオン・ラッセル』(Leon Russell)は、アメリカ合衆国のシンガーソングライター、レオン・ラッセル1970年に発表した、ソロ名義では初のスタジオ・アルバム。ラッセルとデニー・コーデル英語版が共同で設立した「シェルター・レコード」からの第1弾アルバムに当たる[4]

    背景

    大部分の曲は1969年9月にロンドンで録音されたが、「ギヴ・ピース・ア・チャンス」は1969年11月、「デキシー・ララバイ」は1969年12月22日、「ハミングバード」は1969年12月29日、「ソング・フォー・ユー」と「戦争の親玉」は1970年1月のセッションで録音された[1]。「デルタ・レディ」は、ラッセルと交際していたリタ・クーリッジに捧げられた曲で、本作に先がけてジョー・コッカーのアルバム『Joe Cocker!』(1969年)に提供された[5]

    「戦争の親玉」はボブ・ディランのカヴァーだが、ここでは「星条旗」のメロディが引用されている[4]。この曲は、オリジナルLPのファースト・プレス盤では「Old Masters」というタイトルで8曲目に収録されていたが[6]、後の版では外され、再発CDではボーナス・トラック扱いで再収録された。

    反響・評価

    アメリカのBillboard 200では60位に達した[2]。また、日本盤LP (RJ-5060)は1972年12月20日に『ソング・フォー・ユー』という邦題で発売され、オリコンLPチャートで62位を記録した[3]

    ドン・ヘックマンは、1970年6月7日付の『ニューヨーク・タイムズ』紙において「ラッセルは疑いなく、ジョー・コッカーの最新ヒット"Delta Lady"の作者として、更にコッカーが現在率いているバックアップ・グループのリーダーとして注目を集めていくことだろうが、このアルバムこそ、彼がいかに素晴らしい才能の持ち主であるかを最良の形で証明している」と評した[4]。また、Stephen Thomas Erlewineはオールミュージックにおいて5点満点中4.5点を付け「彼はその後二度と、"A Song for You"、"Hummingbird"、"Delta Lady"という三連作を上回ることも、"Dixie Lullaby"のように良い曲を含むアルバムを作ることもなかった」と評している[7]

    収録曲

    特記なき楽曲はレオン・ラッセル作。

    1. ソング・フォー・ユー - "A Song for You" - 4:09
    2. デキシー・ララバイ - "Dixie Lullaby" (L. Russell, Chris Stainton) - 2:35
    3. アイ・プット・ア・スペル・オン・ユー - "I Put a Spell on You" - 4:12
    4. シュート・アウト・オン・ザ・プランテーション - "Shoot Out on the Plantation" - 3:14
    5. ハミングバード - "Hummingbird" - 4:02
    6. デルタ・レディ - "Delta Lady" - 4:05
    7. プリンス・オブ・ピース - "Prince of Peace" (L. Russell, Greg Dempsey) - 3:05
    8. ギヴ・ピース・ア・チャンス - "Give Peace a Chance" (L. Russell, Bonnie Bramlett) - 2:23
    9. ハートサム・ボディ - "Hurtsome Body" - 3:39
    10. パイシーズ・アップル・レディ - "Pisces Apple Lady" - 2:53
    11. ロール・アウェイ・ザ・ストーン - "Roll Away the Stone" (L. Russell, G. Dempsey) - 3:10

    CDボーナス・トラック

    1. 戦争の親玉 - "Masters of War (Old Masters)" (Bob Dylan) - 1:24

    カヴァー

    参加ミュージシャン

    脚注・出典

    1. ^ a b c d e f 1998年再発CD (TOCP-3489)英文ブックレット内クレジット
    2. ^ a b Leon Russell - Awards”. AllMusic. 2016年3月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年12月5日閲覧。
    3. ^ a b 『オリコンチャート・ブックLP編(昭和45年‐平成1年)』(オリジナルコンフィデンス/1990年/ISBN 4-87131-025-6)p.320
    4. ^ a b c Heckman, Don (1970年6月7日). “Recordings”. New York Times. 2017年12月5日閲覧。
    5. ^ Delta Lady by Joe Cocker”. Songfacts. 2017年12月5日閲覧。
    6. ^ Leon Russell - Leon Russell (Vinyl, LP, Album) at Discogs - アメリカ盤初回プレスLPの情報。
    7. ^ Erlewine, Stephen Thomas. “Leon Russell - Leon Russell”. AllMusic. 2017年12月5日閲覧。
    8. ^ Indianola Mississippi Seeds - B.B. King |AllMusic
    9. ^ Outrider - Jimmy Page | AllMusic
    10. ^ Mad Dogs & Englishmen - Joe Cocker | AllMusic



    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「レオン・ラッセル (アルバム)」の関連用語

    レオン・ラッセル (アルバム)のお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    レオン・ラッセル (アルバム)のページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのレオン・ラッセル (アルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS