村瀬俊夫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 村瀬俊夫の意味・解説 

村瀬俊夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/04 05:46 UTC 版)

村瀬 俊夫(むらせ としお、1929年2月15日[1] - 2020年8月18日[2])は、日本の牧師神学校教師。

新改訳聖書コリント人への手紙第二テサロニケ人への手紙第二を翻訳した。福音主義神学会の創立に関わった。

経歴

東京府出身[1]東京水産大学卒業、慶應義塾大学大学院文学研究科修士課程修了。文学修士。1953年東京神学塾卒業後、板橋で開拓伝道を開始。日本長老教会、蓮沼キリスト教会牧師、聖契神学校講師。

2020年8月18日15時30分、東京都内の病院で死去[2]。91歳没。

著書

訳書

  • J.H.ピックフォード、ドナルドW.バーデック共著、『聖霊のバプテスマ』、ジャパン・コンサバティブ・バプテスト・ミッション、1986年

脚注

  1. ^ a b 『キリスト教年鑑2015年版』キリスト新聞社、2015年、1018頁。
  2. ^ a b “村瀬俊夫氏死去 新改訳聖書の翻訳事業、日本福音主義神学会設立に参与”. Christian Today. (2020年8月20日). https://www.christiantoday.co.jp/articles/28399/20200820/rev-toshio-murase-dies-at-91.htm 2020年8月31日閲覧。 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「村瀬俊夫」の関連用語

村瀬俊夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



村瀬俊夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの村瀬俊夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS