村瀬一三とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 村瀬一三の意味・解説 

村瀬一三

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/30 03:15 UTC 版)

村瀬 一三
基本情報
出身地 日本 愛知県
生年月日 1918年11月7日
没年月日 戦死
身長
体重
164 cm
60 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 内野手
プロ入り 1938年
初出場 1938年
最終出場 1941年
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

村瀬 一三(むらせ いちぞう、1918年11月7日 - 戦死)は愛知県出身のプロ野球選手

来歴・人物

旧制享栄商業(現:享栄高等学校)時代には、選抜中等学校野球大会に出場した。1938年名古屋軍に入団。好守の内野手であったが、打撃に難があり1940年には最多三振(78三振)を記録した。1941年途中に阪神軍に移籍[1]。しかし、遊撃手皆川定之がいたため控えに回った。1942年初頭に徴兵され、その後戦死した。 東京ドーム敷地内にある鎮魂の碑に、彼の名前が刻まれている。

詳細情報

年度別打撃成績

















































O
P
S
1938 名古屋 35 133 112 10 17 1 2 1 25 11 4 -- 3 -- 18 -- 0 12 -- .152 .269 .223 .492
1938 39 137 119 5 21 2 1 1 28 10 6 -- 2 -- 16 -- 0 20 -- .176 .274 .235 .509
1939 96 398 337 50 70 10 5 1 93 20 28 -- 4 3 53 -- 1 43 -- .208 .317 .276 .593
1940 104 455 378 48 71 6 9 3 104 29 22 -- 10 1 66 -- 0 78 -- .188 .309 .275 .584
1941 8 36 26 5 5 1 0 0 6 1 1 -- 3 -- 7 -- 0 4 -- .192 .364 .231 .594
阪神 19 52 49 3 10 0 0 1 13 4 0 -- 1 -- 2 -- 0 7 -- .204 .235 .265 .501
'41計 27 88 75 8 15 1 0 1 19 5 1 -- 4 -- 9 -- 0 11 -- .200 .286 .253 .539
通算:4年 301 1211 1021 121 194 20 17 7 269 75 61 -- 23 4 162 -- 1 164 -- .190 .302 .263 .565
  • 各年度の太字はリーグ最高

記録

その他の記録
  • 新人の開幕戦本塁打 ※史上初、1リーグ時代唯一[2]

背番号

  • 8(1938年 - 1941年途中)
  • 2(1941年途中)

脚注

  1. ^ “特攻隊員として戦死した2人の選手や景浦將… 戦後74年、戦火に散ったプロ野球選手”. Full-count. (2019年8月15日). https://full-count.jp/2019/08/15/post502064/ 2020年3月12日閲覧。 
  2. ^ 千葉功「中村晃、銀次らの「デビュー戦」を振り返る」『週刊ベースボールONLINE』2015年4月5日。2024年3月30日閲覧

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「村瀬一三」の関連用語

村瀬一三のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



村瀬一三のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの村瀬一三 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS