ミカ書とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 世界宗教用語 > ミカ書の意味・解説 

ミカしょ 【ミカ書】


ミカ書

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/04 22:31 UTC 版)

ミカ書』(ミカしょ)は、旧約聖書文書のひとつ。ユダヤ教では「後の預言者」に、キリスト教では預言書に分類する。キリスト教でいう十二小預言書の6番目に位置する。著者は伝承では紀元前8世紀の預言者ミカに帰される。

著者

本書の著者とされる預言者ミカは、ミカ書1章1節によれば、モレシェト出身で、預言者イザヤと同時代人である[1]。 その活動は、主として、出身地モレシェトの圧政に苦しんでいる人々のためになされた[2]。 ミカの活動は旧約聖書・エレミヤ書26章17~18節にも記載されている。

概説

『ミカ書』は7章からなる。このうち、現代の高等批評的研究では、ミカが実際に著したのは、1:1~2:11と3:1~12と言われている[3]

本書の中でミカは支配階級に抑圧されている人たちの苦しみに共感し、横暴な人たち(その中には賄賂をもらって依頼者に都合の良い預言をする預言者や祭司も含まれる)の不正を厳しく糾弾している[3]。そして彼らに神の裁きと滅びが近づいていることを語る[4]

構成

  1. 表題(1:1) 
  2. 神の審判(1:2~2:11) 
  3. 残りの者への約束(2:12~13) 
  4. 横暴な為政者、悪しき預言者、貪欲な祭司に対する裁き(3:1~12) 
  5. 神の栄光の王国(4~5章) 
  6. 主とイスラエルの論争(6:1~7:6) 
  7. 主による勝利(7:7~20) 

※以上、いのちのことば社『新聖書辞典』「ミカ書」の項目より

新約聖書における引用

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ エドモン・ジャコブ著『旧約聖書(改訂新版)』白水社「文庫クセジュ」No.444
  2. ^ 関根正雄著『古代イスラエルの思想家』(講談社「人類の知的遺産」1)
  3. ^ a b 木田献一著『古代イスラエルの預言者たち』(清水書院「人と思想」No.153)
  4. ^ いのちのことば社『新聖書辞典』「ミカ書」の項目


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミカ書」の関連用語

ミカ書のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミカ書のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミカ書 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS