ミカン亜科とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ミカン亜科の意味・解説 

ミカン亜科

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2011/10/20 03:49 UTC 版)

ミカン亜科
Swinglea glutinosa
分類
: 植物界 Plantae
: 被子植物門 Magnoliophyta
: 双子葉植物綱 Magnoliopsida
: ムクロジ目 Sapindales
: ミカン科 Rutaceae
亜科 : ミカン亜科 Aurantioideae
学名
Aurantioideae
シノニム
Citroideae
  • ミカン連 (Citreae)
  • ワンピ連 (Clauseneae)

ミカン亜科 (Aurantioideae) は、ミカン科の下位分類群のひとつで亜科の階級におかれるものである。分布の中心は、オーストララシア東部のモンスーン地帯であり、西方には南アジアからアフリカ、東方にはポリネシアまで分布している[1]

果物として食用の果実をつけるものが多く、ゲッキツ属にはカレーの材料となるオオバゲッキツや装飾用のゲッキツ等が含まれる。

ミカン亜科は、小さな木や大きな低木、まれに蔓になるものもある。花は通常、白色で良い香りがする。果実は、非常に特徴的なミカン状果で、通常丸い形で、色は緑色、黄色、橙色である[1]

この亜科は、原始的なワンピ連 (Clauseneae) と、より進化したミカン連 (Citreae) の2つの分類群に大別される。近年になって、いくつかの属は、後者から前者へ所属が見直されている。

脚注

  1. ^ a b Grant et al. (2000)

出典

  • de Araújo, E. Freitas; de Queiroz, L. Paganucci & Machado, M.A. (2003): What is Citrus? Taxonomic implications from a study of cp-DNA evolution in the tribe Citreae (Rutaceae subfamily Aurantioideae). Organisms Diversity & Evolution 3(1): 55-62. doi:10.1078/1439-6092-00058 (HTML abstract)
  • Grant, Matthew; Blackmore, Stephen & Morton, Cynthia (2000): Pollen morphology of the subfamily Aurantioideae (Rutaceae). Grana 39(1): 8-20. doi:10.1080/00173130150503768 PDF fulltext



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミカン亜科」の関連用語

ミカン亜科のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミカン亜科のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミカン亜科 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS