マーキュレイ王国とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > マーキュレイ王国の意味・解説 

マーキュレイ王国

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/15 00:18 UTC 版)

グローランサーIV」の記事における「マーキュレイ王国」の解説

アリシア・マーキュレイ 声:荒木香恵 マーキュレイ王国を治める姫。本来の国王である父が失踪しているため、国王ではなく国主」の肩書き使っている(一部シーンでは「女王」名乗る事がある)。「結婚前の女は素顔晒してはいけない」という現地の古いしきたりのっとり、顔を隠した構造礼装に身を包んでいる。そのため、彼女の顔はあまり知られていない。 父王レイニッシュと王妃である母との間に双子の弟レムスと共に生まれるも、マーキュレイ王国に伝わる預言書「メルキュースの託宣」に「双子生まれ時にマーキュレイに危機訪れる」という記述があったため、レムスや彼を連れて出奔したレイニッシュと離れ離れになるその後、母亡き後はマーキュレイ王国「国主」としてベイカー文官と共に国を治めるも、その責務からリラックスするためにクリストファー協力得て自分素顔知られていないことを利用して素顔晒した私服姿で「アリス」と名乗りマーキュリア街中お忍び出歩いていた。 このようにして彼女は順調に国を治めていたが、レムスがクレヴァニール達と共にマーキュレイに漂着してきたと同時にマウラー率いるデュルクハイム軍がマーキュリア襲撃しさらにはシモンズやヴァルカニアの横暴によりヴァルカニアとも戦争状態に陥ってしまう。こうした状況アリシア1人苦悩するも、クレヴァニール達との相談経てメルキュースの託宣」に頼ることを止め同時にレムスに対して自ら姉であることを告白する戦争終結後ノイエヴァール大陸各国構成する民主制連邦国家誕生後は、マーキュレイ王家象徴的な存在となった関係で彼女の暮らしぶり若干質素なものになるが、彼女は特に気にせずせいぜい自分訪ねる相手おもてなしが行き届くかどうかを心配する程度。 PSP版では関連イベント、及びエンディング追加され密かにクレヴァニールに想い寄せていたことが明らかになるベイカー 声:小林範雄 マーキュレイ王国軍の中核を成す、騎士団団長軍事面他国に劣るマーキュレイでは数少ない前線任せられる人材。やや頭が固い部分があるが、真面目な性格アリシアから信頼されている。 終盤において、クレヴァニール達に自分アリシア重臣ありながら彼らほど力になれない現状に対して嫉妬心抱いていたことを告白した(PSP版では旧ルートのみ)。 ポラック マーキュリア本店構えポラック商店経営者。マーキュレイ以外の各国にも支店構えており、クレヴァニール達に一般に流通していない『魔石』を売るよう手配するまた、イライザから注文受けて彼女の故郷イグレジアスから、イグレジアス産のリンゴ取り寄せたこともある。

※この「マーキュレイ王国」の解説は、「グローランサーIV」の解説の一部です。
「マーキュレイ王国」を含む「グローランサーIV」の記事については、「グローランサーIV」の概要を参照ください。


マーキュレイ王国

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/15 00:18 UTC 版)

グローランサーIV」の記事における「マーキュレイ王国」の解説

ノイエヴァール大陸南部温暖な地域国土とする王制国家首都マーキュリア一年通じて温暖豊かな土地を持つが、国土面積周辺大国挟まれている関係で狭く人口少ない。そのため軍事力小さく、現在は隣国ヴァルカニアに「治安保護支度金」と称した税金支払うことで不足分を補うという事上の従属同盟結んでいる。

※この「マーキュレイ王国」の解説は、「グローランサーIV」の解説の一部です。
「マーキュレイ王国」を含む「グローランサーIV」の記事については、「グローランサーIV」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「マーキュレイ王国」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マーキュレイ王国」の関連用語

マーキュレイ王国のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マーキュレイ王国のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのグローランサーIV (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS