マッド・スライド
![]() |
![]() |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||
オールデイ向きのカクテルだが、コーヒーリキュールと、アイリッシュクリームリキュールを使ったかなり甘口のカクテルなので、食後は特においしく飲める。ぬかるみですべる、なんていう遊び心のあるネーミングもシューターの特徴。色からきているのか、これを飲むと足元がおぼつかなくなるのか、はてさて…。 「フリース」は、スカンジナビア生まれのスタイリッシュなウオツカ。デンマークの名門ダニッシュ ディスティラーズ社が特にアメリカ向けに製造したプレミアム・ウオツカだ。フリースとはデンマーク語の“凍る”と“氷”からつくった造語。かつてないほどクリーン&シルキーな味わいで、爆発的な人気となっている。 コーヒーリキュールは、焙煎の度合い、バニラ香の配合、甘さのバランスに優れた、メキシコのカルーア社の「カルーア コーヒーリキュール」を。カルーアの原料は、良質のアラビカ種のコーヒー豆。香り高くローストしたコーヒー豆をスピリッツに浸け、さらに原酒に磨きをかけボトリング。最高の原料と最新の技術。それが世界各国で愛され続けるカルーアの秘密。 「ドランブイクリーム」は、酒齢15年以上のスコッチモルトウイスキーにヒースの花の蜂蜜、秘蔵のハーブ・スパイス、フレッシュクリームをブレンドしてつくられる。やさしいソフトなクリームの香りとドランブイの薬香草がよく馴染み、穏やかで上品な味わいで、後口は厚みのあるリッチなクリーム味がしっかり残る。 |
マッドスライド
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/18 20:50 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動『マッドスライド』 | |
---|---|
ブルートーンズ の EP | |
リリース | |
ジャンル | ブリットポップ |
レーベル | スペリアー・クォリティ・レコーディングス |
専門評論家によるレビュー | |
『マッドスライド』(Mudslide)はイギリスのロックバンド、ブルートーンズのEP、もしくはその表題曲。
『サイエンス・アンド・ネイチャー』から三枚目のシングルカットだが、EPとして発売されたためチャートインはしていない。CDは8000枚、12インチレコードは2000枚限定でそれぞれ生産され、CDの方にはエキストラで『マッドスライド』のPVが収録されている。そのPVにはコメディアンのマット・ルーカスが出演しており、マーク・モリスが監督・脚本を担当している[1]。
収録曲
- Mudslide (radio edit)
- Keep The Home Fires Burning (U.S. version)
- Zero Tolerance
- Fock Da Brain-Hole
- Mudslide (Shandy Weather version)
出典
|
固有名詞の分類
- マッドスライドのページへのリンク