ボードからコンピュータ本体への移行とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ボードからコンピュータ本体への移行の意味・解説 

ボードからコンピュータ本体への移行

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/27 03:05 UTC 版)

クロメンコ」の記事における「ボードからコンピュータ本体への移行」の解説

クロメンコ社は、1976年8月同社最初コンピュータ・Z-1を発売した。Z-1は8キロバイトSRAM搭載しIMSAI 8080と同じ筐体使用していたが、IMSAIAltair使用したIntel 8080チップではなくZ80使用していた。1977年6月後継機Z-2英語版)を発売したZ-264キロバイトRAM搭載しCP/MライクOSであるCromemco DOS英語版)(CDOS)が実行できた。Z-2は、RS-232Cシリアルポート加えてパラレルインターフェイス追加し、Z-1ではあったフロントパネルスイッチ廃したクロメンコ社はシステム再パッケージ化してSystem Oneを製造しその後、より大型System TwoSystem Three製造した1978年発表されSystem Threeは、FORTRAN IVZ80 BASIC両方実行できるようになっていた。System Threeマルチユーザプロ用に設計された。1979年クロメンコ社はマイクロコンピュータ初のUNIX系OSであるCROMIXをリリースした。CROMIXは当初System Three上で動作し、後にMC68000ファミリ使用したCromemcoシステム上で動作するようになったクロメンコ社のS-100マイクロコンピュータZ-80プロセッサ使用製品名発売年S-100スロット数フロッピードライブハードドライブOSZ-1 1976年 21 n/a n/a Z-2 1977年 21 n/a n/a CP/M System Zero 1980年 4 n/a n/a CP/M, Cromix System One CS-1 1981年 8 5インチ×2n/a CP/M, Cromemco DOS, Cromix System One CS-1H 1981年 8 5インチ×1基 5メガバイト CP/M, Cromemco DOS, Cromix System Two Z-2D 1978年 21 5インチ×2n/a CP/M, Cromemco DOS, Cromix System Two Z-2H 1980年 12 5インチ×211メガバイト CP/M, Cromemco DOS, Cromix System Three 1978年 21 8インチ×4基 n/a CP/M, Cromemco DOS, Cromix 1982年クロメンコ社は自社システムMC68000使用したCPUカード導入した。これは、MC68000Z-80下位互換性のため)の両方搭載したデュアルプロセッサカードで、DPU称したSystem One、TwoThreeそれぞれ100シリーズ200シリーズ300シリーズへと進化した。さらに、タワー型ケース400シリーズ登場したDPU続いてMC68000ファミリプロセッサベースにしたXPUカードとXXUカード登場したクロメンコ社のS-100 CPUカード製品名発売年マイクロプロセッサクロックレートパフォーマンス(Whetstone)ZPU 1976年 Z-80A 2 MHz/4 MHz選択可) 7,000 DPU 1982年 Z-80A/MC68000 4 MHz/8 MHz 40,000 XPU 1984年 Z-80B/MC68010 5 Mz/10 MHz 50,000 XXU 1986年 MC68020 with MC68881 16.7 MHz 1,050,000 1982年に、パーソナルコンピュータC-10発表した。これは、ローエンド市場向けのZ-80、フロッピーディスクベースのシステムだった。このコンピュータCDOS動作し表計算ワードプロセッサBASICなどのいくつかのビジネスソフトウェアツールが付属していた。 1983年までにクロメンコ社は500人以上の従業員雇用し年商は5500ドルだった。同社株式は、ガーランドメレンが完全所有していた。1987年2人はダイナテック社に株式売却し、カラーグラフィックス・ウェザー・システムズ(英語版)の一部となったクロメンコ社の欧州部門クロメンコAGとして再編成されたが、2018年清算された。

※この「ボードからコンピュータ本体への移行」の解説は、「クロメンコ」の解説の一部です。
「ボードからコンピュータ本体への移行」を含む「クロメンコ」の記事については、「クロメンコ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ボードからコンピュータ本体への移行」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ボードからコンピュータ本体への移行」の関連用語

1
クロメンコ 百科事典
8% |||||

ボードからコンピュータ本体への移行のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ボードからコンピュータ本体への移行のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのクロメンコ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS