ボードのマスの種類
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/06 01:51 UTC 版)
「ドラえもんWii ひみつ道具王決定戦!」の記事における「ボードのマスの種類」の解説
ポイントプラスマス マスに書かれた数値のポイントを得られる。 ポイントマイナスマス マスに書かれた数値のポイントを失う。 ひみつ道具マス ひみつ道具を1つをもらうことができる。最大で4つのひみつ道具を所持することができる。5つ以上持つと、4つになるまで選んで捨てなければいけない。 ショップマス ポイントを使用してひみつ道具を買うことができる。通過するだけでも買うことはできるが、ちょうどこのマスに止まると低いポイントで買うことができる。最初の方は買えないひみつ道具もある。店主は藤子・F・不二雄のSF短編に登場するヨドバである。 ミニゲームマス ミニゲームが始まる。ミニゲームに勝つとひみつ道具1種類と2ポイントを得られる。なお、全員が1周するごとに周回ミニゲーム(2対2、または1対3)が発生する。 チャレンジマス ポイント、ひみつ道具、スペシャルゲージを賭けてミニゲームをする。ポイントの場合は、ルーレットで出た数値のポイントを賭け、勝つと賭けたポイントを全部得ることができる。ひみつ道具の場合は、勝つとランダムで選ばれたひみつ道具を全部もらうことができる。スペシャルゲージの場合は、勝つとスペシャルゲージが100%になり、負けると0%になる。 グッドイベントマス ランダムでさまざまないいイベントが発生する。 バッドイベントマス ランダムでさまざまな悪いイベントが発生する。
※この「ボードのマスの種類」の解説は、「ドラえもんWii ひみつ道具王決定戦!」の解説の一部です。
「ボードのマスの種類」を含む「ドラえもんWii ひみつ道具王決定戦!」の記事については、「ドラえもんWii ひみつ道具王決定戦!」の概要を参照ください。
- ボードのマスの種類のページへのリンク