プロバイダー関連とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > プロバイダー関連の意味・解説 

プロバイダー関連(ブロッキングの実施)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/08 16:11 UTC 版)

インターネットコンテンツセーフティ協会」の記事における「プロバイダー関連(ブロッキング実施)」の解説

参加時期2011年4月21日 - NECビッグローブ株式会社サービス名BIGLOBEDNSプライマリ 210.147.235.3、DNSセカンダリ 133.205.66.51。DNSSEC導入DNSプライマリ 210.147.235.4、DNSセカンダリ 133.205.66.52。 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社サービス名:各インターネット接続サービス順次取り組み開始東日本プライマリDNS優先順位1) 202.234.232.6、セカンダリDNS優先順位2)221.113.139.250。西日本プライマリDNS優先順位1)221.113.139.250、セカンダリDNS優先順位2)202.234.232.6。 株式会社NTTぷららサービス名インターネット接続サービス、ネットバリアベーシック有害サイトフィルタをイギリスインターネット監視財団英語版)(Internet Watch FoundationIWF基準で提供、ブロッキング方式パケットフィルタリング。ぷらら光/フレッツ光接続サービスフレッツ・ADSL接続サービスフレッツISDN接続サービス高速モバイル接続サービスモバイル接続サービス。※提供元である通信事業者方式準じる公衆無線LAN接続サービス2011年5月12日)、ダブルルートオプション(2011年6月1日)。※その他接続サービスについては、順次提供予定NTTドコモブロッキング措置について検討中、提供時期については未定KDDI株式会社沖縄セルラー電話サービス名:各インターネット接続サービス開始当初IPv4対応サイトのみブロッキング対象IPv6対応サイト準備整い次第適用開始PacketWIN、PacketOne、プライマリDNS 210.196.3.183、セカンダリDNS 210.141.112.163。au one netauひかりauひかり ちゅらADSL one、KDDIインターネットKDDIホスティングサービスKDDI光ダイレクト インターネットオプション、KDDI Wide Area Virtual Switchセキュア・インターネット、KDDI IP-VPN インターネット接続GW型、EZwebIS NET、au.NET。 ソネットエンタテインメント株式会社サービス名:各インターネット接続サービスソフトバンクテレコム株式会社サービス名インターネット接続サービス個人向け接続サービスODN、SpinNet。法人向け接続サービス:ULTINA Internet、ULTINA VPN Options インターネットゲートウェイ、ULTINA VPN Options インターネットゲートウェイライト、マネージドゲートウェイ ネットワークオプション、ソフトバンクBB株式会社から移管サービス旧子会社接続サービス(旧JENS株式会社旧株会社アイ・ピー・レボルーション)。公衆無線LANサービスBBモバイルポイントソフトバンクBB株式会社サービス名インターネット接続サービスニフティ株式会社サービス名インターネット接続サービスブロッキング方式DNSポイズニングフレッツ・ADSLフレッツ・ISDNダイヤルアップ接続プライマリDNS)202.248.37.74、(セカンダリDNS)202.248.20.133。光ファイバー@niftyライフ with フレッツ@nifty光 with フレッツ@nifty Bフレッツコース(スペシャルコースを含む)実施予定@nifty auひかり@nifty ひかりone Tシリーズ、アクセスコミュファコース、2011年4月21日(木)-。ADSLADSL接続サービス2011年4月21日(木)-。フレッツ・ADSLスペシャルコースを含む)、実施予定高速モバイル@nifty WiMAX@nifty MobileBB、2011年4月21日(木)-。その他接続サービスCable@nifty、・テレビ小山放送、・東京ベイネットワーク、・ケーブルウィンディ浜松ケーブルテレビ)、・ケーブルコミュニケーションやまがた山県市有線テレビ局)、2011年4月21日(木)-。Cable@nifty、・JCN中野シティテレビ中野)、・JCNコアラ葛飾、・JCN大田大田ケーブルネットワーク)、・JCN八王子八王子テレメディア )、・JCN船橋習志野、・JCN小田原(いちごチャンネル)、実施予定フレッツ・ISDNフレッツ・スポット2011年4月21日(木)-。ホットスポット実施予定BBモバイルポイント、各ダイアルアップコース、2011年4月21日(木)-。 株式会社インターネットイニシアティブサービス名:各インターネット接続サービスブロッキング方式DNSポイズニング2011年4月21日より順次開始個人向けサービスIIJ4U」、個人向けサービスIIJmio」。IIJmioモバイルアクセス/無線LANサービスIIJmioモバイルアクセス/PROサービスBBモバイルポイント提供するソフトバンクテレコム株式会社DNSサーバ実装mioモバイルアクセス/無線LANmioモバイルアクセス/PROにおいてBBモバイルポイント利用する際にこのDNSサーバ参照IIJ4Uにおいて4月21日時点該当するサービス無し株式会社ウィルコム株式会社ウィルコム沖縄サービス名ウィルコム電話機通信機器から接続するインターネットサービス全般参加時期2011年6月20日 - 株式会社ネスクサービス名:インターネット接続サービス

※この「プロバイダー関連(ブロッキングの実施)」の解説は、「インターネットコンテンツセーフティ協会」の解説の一部です。
「プロバイダー関連(ブロッキングの実施)」を含む「インターネットコンテンツセーフティ協会」の記事については、「インターネットコンテンツセーフティ協会」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「プロバイダー関連」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プロバイダー関連」の関連用語

プロバイダー関連のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プロバイダー関連のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのインターネットコンテンツセーフティ協会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS