こうしゅうむせんラン‐サービス【公衆無線LANサービス】
公衆無線LANサービス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/15 15:15 UTC 版)
「spモード」の記事における「公衆無線LANサービス」の解説
2011年2月1日にAndroid端末のメールWi-Fi対応と同時に新たに始まるサービスで、spモード契約者はオプションで公衆無線LANオプションを利用することが可能となる。本オプションに申し込むと、NTTドコモの公衆無線LANサービスである、docomo Wi-Fiのエリアで、公衆無線LANの利用が可能となる。利用可能エリアは、スターバックスコーヒーやタリーズコーヒーといった喫茶店、ロッテリアやファーストキッチン、モスバーガー、バーガーキングなどのファーストフード、さらには地下鉄やJR、私鉄などの駅構内、六本木ヒルズ等複合施設など、約10万を超えるエリアで利用が可能となる。 利用料は月額300円+消費税を基本としているが、普及促進のため2012年9月から一定条件を満たせば利用料を徴収しないキャンペーンを実施しており、キャンペーン終了時点でこの条件を満たしていれば、以後も条件を満たし続ける限りにおいて利用料は徴収されない。
※この「公衆無線LANサービス」の解説は、「spモード」の解説の一部です。
「公衆無線LANサービス」を含む「spモード」の記事については、「spモード」の概要を参照ください。
- 公衆無線LANサービスのページへのリンク