IS NETとは? わかりやすく解説

IS NET

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/26 03:08 UTC 版)

ISシリーズ」の記事における「IS NET」の解説

ISシリーズインターネット接続するためのサービスである。なお従来よりCDMA 1X WIN(現・au 3G)を利用しており、EZwebEZ WIN)に加入している場合は、手続き不要である。一部機種除きau ICカード差し替えにより利用が可能で、ISシリーズKDDIから出されている他のスマートフォン・タブレットiidaiPhoneなど)またはE30HTE31Tなどの法人向けauスマートフォン利用してインターネット利用する場合は、IS NET接続切り替わる。IS NETに加入しない場合は、au提供されている「au.net」を使用者同意なく利用する形となり、料金月額525円となり、パケット青天井である。また一部機種ではPacket WIN対応するプロバイダー利用するともできる。また2012年9月21日よりiPhone 5発売併せて4G LTE開始されるが、サービスの名称はIS NETからLTE NETに変わる。なお料金には変更はない。 パケット料金の上限はau携帯電話PCサイトビューア利用するときの上限と同じ月額5985円となる。2010年11月IS03発売開始同時にISフラット導入され、完全定額パケット料金ダブル定額の上限より安く月額5460円となっており、au携帯電話ICカード差し替えEZweb利用する場合定額範囲内で、PCサイトビューア利用するときは従来通り月額5985円となる。また2011年10月14日より発売開始されiPhone 4SではiPhoneスタートキャンペーンにより購入時より2年間はパケット料金の上限は月額4980円となる。また4G LTEではLTEフラットになり、月額5985円となる。ただし通信量が7GBを超えた場合は128Kbpsに制限され追加として2625円を支払うことで通常速度続行できる。さらにテザリングでは525円のオプションとなるが、通信量が7GB超えても更に500MBが追加される。 なお+WiMAX対応機場合は他と同じくISフラット料金体系でIS NETを利用できるが、WiMAX利用した月のみ525円が加算されるこのうち海外機種一部au ICカードには対応せず、カードの交換出来ないため機種変更の手続きが必要となる。このため他の携帯電話スマートフォンカード差し替えて利用出来ない2011年平成23年11月18日より安心セキュリティパックが開始されウイルス対策としてウイルスバスターモバイル for au(ただし、Android OS 2.2上であることを要する)が利用できるほか、同日以降発売されるAndroid端末については、原則リモートロック検索リモートサポート含めた3点セットとなるフルサービス受けられる。なお、2012年平成24年3月より月額315円の有償サービスとなり、それ以前は、2012年平成24年2月13日までにウイルスバスターモバイル for auダウンロードするか、フルサービス対応端末アイコンタップすれば自動申し込みとなり、それ以降コールセンター等への申し込みが必要となる。なお、2012年平成24年2月利用分までは、フルサービス・ウイルスバスターモバイル for auのみのいずれも無料利用可能。なお、一度ダウンロードした後はアンインストールしただけでは月額料は発生したままの状態となるため、コールセンター等への廃止手続き要する2011年平成23年12月23日発売の2機種プリインストールされる形で、「au災害対策アプリの提供が開始された。同日時点では、「災害用伝言板」と「緊急速報メール」が含まれているが、2012年春以降に「災害用音声お届けサービス」などが順次追加されていく予定緊急速報メールは、ドコモエリアメール相当するものとなり、2012年2月までに順次開始されるものとなっており、これまでの緊急地震速報加え、国や自治体による速報メール受信可能となる。今後発売予定機種には原則的にプリインストールとしていき、既発端末については、Android 2.2上の端末についてアップデートにて順次対応していくとしている。

※この「IS NET」の解説は、「ISシリーズ」の解説の一部です。
「IS NET」を含む「ISシリーズ」の記事については、「ISシリーズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「IS NET」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

IS NETのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



IS NETのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのISシリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS