パワーアップの制約・固有性能とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > パワーアップの制約・固有性能の意味・解説 

パワーアップの制約・固有性能

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/16 02:21 UTC 版)

沙羅曼蛇」の記事における「パワーアップの制約・固有性能」の解説

ミサイル特定の障害物(2, 5面の岩、3, 6面ボス等)に撃ち込む事で、その障害物当り判定を消す事が可能。 ステージ4と6で発射可能な下方向画面奥)へ投下するミサイル空中敵機破壊することができる。また、発射から一定時間後に着弾し爆発するが、この爆発画面奥に描かれる特定の地上物ヒットさせるとそれを破壊できるメインウェポンで一番弾速が速い装備リップルレーザーリップルレーザー地形との接触判定レーザー中央付近にしかないため、拡大した状態であっても中央付近地形接触していない限り消滅しない。 レーザー当たり判定は、『グラディウス』同様、上下幅広い攻撃判定を持つため、見た目よりも広い範囲攻撃することができる。 レーザーシリーズ他作品ライフフォースを除く)と違いショットボタン連打細切れ状に連射できる。ただし、どれも自機位置奇数面では自機の高さ、偶数面では左右)に合わせて同一射線上を移動するので連射する事に意味はない。 自機破壊されると、装備していたマルチプル全てアイテムとなり、スクロールと共に流れていく。復帰した自機回収すれば再度装備される。ただしこのマルチプルアイテム取得して得点加算されない。 マルチプル2人同時プレイ時では、2人合わせて4つまで装備可能。 マルチプルには「マルチプル間隔マルチプル展開する画面位置で変わる」・「追従自機から近い順にワンテンポずつ遅れる」など、他シリーズオプションにはない癖がある。そのため、「ゴム紐オプション」などといった愛称呼ばれることもあった。 フォースフィールドアイテムが1周回中で3つしか出現しないため、最大装備数は実質3つフォースフィールド装着順序は、前方→上(縦スクロール時:左)→下(縦スクロール時:右)→後方1つでもダメージ受けて解除され場合前述装着順序優先順位となって消えた所から装着し直されるフォースフィールドは、1周回最初に装着したものと、それ以降装着したもので性能が以下のように変化する。共通事項としては、触れた敵機ダメージ与える、地形接触して耐久力削られないゲーム難度装備しているフォースフィールドの数に従って上昇することが挙げられる。1周回最初に装着したフォースフィールド敵弾を防ぐ。フォースフィールドアイテム接触するとそのアイテム取得することができる。しかし、アイテムとの接触によってもその耐久力減らされる上記以降装着したフォースフィールド敵弾防がないアイテム取得する効果消滅しアイテムとの接触によってその耐久力減らされるともない左右後ろ装着するフォースフィールドは、自動的にこちらの性能ものになる前者フォースフィールド使い切る前に自機破壊され場合次に装着したフォースフィールド前者性能となる。

※この「パワーアップの制約・固有性能」の解説は、「沙羅曼蛇」の解説の一部です。
「パワーアップの制約・固有性能」を含む「沙羅曼蛇」の記事については、「沙羅曼蛇」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「パワーアップの制約・固有性能」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パワーアップの制約・固有性能」の関連用語

パワーアップの制約・固有性能のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パワーアップの制約・固有性能のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの沙羅曼蛇 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS