ハーディ‐ガーディとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 機器 > 音響機器 > 弦楽器 > ハーディ‐ガーディの意味・解説 

ハーディ‐ガーディ【hurdy-gurdy】

読み方:はーでぃがーでぃ

ハンドル付き木製円盤回転させて弦をこする擦弦楽器共鳴に付けられた鍵盤(けんばん)を押さえて旋律奏する10世紀ごろヨーロッパ現れ13世紀まで教会などでも用いられたが、それ以後は、おおむね民俗楽器として用いられた。


ハーディ・ガーディ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/01 07:55 UTC 版)

ハーディ・ガーディハーディー・ガーディー英語: hurdy gurdy)は、弦楽器の一種。張られた弦の下を通るロジンを塗った木製のホイール(回転板)が弦を擦ることで発音する。ホイールはヴァイオリンの弓と同じような機能を果たしているが、クランク(ハンドル)で操作されており、従ってハーディ・ガーディは一種の機械仕掛けのヴァイオリンということができる。胴はギターリュートのような形をしたものが多い。旋律は鍵盤を使って演奏されるが、この鍵盤は「タンジェント」と呼ばれる小さな楔形(通常は木製)を押し下げて弦に押し付けることでピッチを調整している。


  1. ^ Christopher Page, “The Medieval Organistrum and Symphonia. 1: A Legacy From the East?,” The Galpin Society Journal 35:37–44, and “The Medieval Organistrum and Symphonia. 2: Terminology,” The Galpin Society Journal 36:71–87
  2. ^ Scriptores ecclesiastici de musica sacra potissimum, 3 vols., ed. Martin Gerbert (St. Blaise: Typis San-Blasianis, 1784; reprint ed., Hildesheim: Olms, 1963), 1:303. http://www.chmtl.indiana.edu/tml/9th-11th/ODOORG_TEXT.html にてオンライン入手可能。
  3. ^ Franz Montgomery, “The Etymology of the Phrase by Rote.” Modern Language Notes 46/1 (Jan. 1931), 19-21.
  4. ^ Oxford English Dictionary entry for hurdy-gurdy.
  5. ^ Oxford English Dictionary entry for hurdy-gurdy
  6. ^ a b Lommel, Arle, and Balázs Nagy. forthcoming (2007). “The Form, History and Classification of the Tekerőlant (Hungarian Hurdy-Gurdy)”. The Galpin Society Journal 60.
  7. ^ Description of types based on Nagy, Balázs. 2006. Tekerőlantosok könyve: Hasznós kézikönyv tekerőlant-játékosok és érdeklődők számára / The Hurdy-Gurdy Handbook: A Practical Handbook for Players and Aficionados of the Tekerő (Hungarian Hurdy Gurdy). Budapest: Hagyományok Háza, pp. 23–40


「ハーディ・ガーディ」の続きの解説一覧

「ハーディガーディ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



ハーディ‐ガーディと同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハーディ‐ガーディ」の関連用語

ハーディ‐ガーディのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハーディ‐ガーディのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハーディ・ガーディ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS