ネイティブ・アメリカン・チャーチのペヨーテ儀式とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ネイティブ・アメリカン・チャーチのペヨーテ儀式の意味・解説 

ネイティブ・アメリカン・チャーチのペヨーテ儀式

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/26 15:08 UTC 版)

ペヨーテ」の記事における「ネイティブ・アメリカン・チャーチのペヨーテ儀式」の解説

ネイティブ・アメリカン・チャーチは、ペヨーテを霊の呼び様々な疾病アルコール依存症、他の社会的病理と戦うために使用する儀式(ペヨーテ・ミーティング)はたいてい、「ペヨーテ・ティピー」の中で夜間から明け方にかけ行われ呪い師ペヨーテ切り分けて、挿みながらこれを食べ、またはお茶にして飲むことで進められる。味は不味く、喉につかえるので、吐きたくなれば吐いてもよく、そのための缶も用意される。リチャード・アードスは、「キリスト教で、聖餐を受けるようなもの」と喩えている。キリスト教との習合色も強く聖書一節読み上げられることもある。 チャーチ水鳥象徴とし、参加者は赤と青の二色分かれたショール身にまとう。このチャーチはのペヨーテ儀式には平原式と南部式とあり、平原式では、炭火見守る儀式の進行役は「ロード・チーフ」と呼ばれシダーの粉を火にくべて香を焚きこむ「シダー・チーフ」、入口参加者案内する係と、太鼓をたたく者の四人儀式行われる儀式では煙草浄化使われ亀の甲羅や瓢箪ラトルガラガラ)やペヨーテ・ファン(祝福する羽根扇)が振られるなか、ウォータードラムが鳴らされる。これに合わせてペヨーテの歌」が歌われるが、これは永らく男だけ許されてきた。レオナルド・クロウドッグの妻のマリー・クロウドッグは、女で初めて「ペヨーテの歌」を歌ったのは自分であると語っているが、異説もある。儀式ペヨーテの歌を歌いながら朝まで続けられる朝食には最初に出され、このは必ず夜明けとともに汲んだものでなくてはならず、これを汲んでくるのは女性の役割である。そのあとペミカンチョークチェリーコーヒーなどが出されるが、この朝食前に、「ロード・チーフ」によって次のような説明が行われる。 「ペヨーテ祭壇祀られ小さな長老だ。白人は月へ行ったが、インディアン霊的に白人より前にすでに月に行ったことがあり、聖なるハーブペヨーテおかげで無事に帰ってくることが出来た食事が終わると、最初に飲んだ者が「おはようございます」と挨拶をし、儀式は終わる。 南部式ネイティブ・アメリカン・チャーチは「半月の道(half moon way)」と呼ばれトウモロコシの皮の煙草吸われ清めにはブル・ダーラムの煙草が火にくべられる。進行役は「チーフ・ペヨーテ」と呼ばれ、土を盛った半月型の祭壇ティーピー中に作られ、この祭壇の上半分白い砂下半分は赤土になっており、細い「ペヨーテ通り道」が祭壇上まで切られている。ペヨーテ平原式と異なりを潰さずにそのまま食べる。 レオナルド・クロウドッグ部族伝統儀式を現在も取り仕切る伝統派呪い師であるが、上述たようにペヨーテ儀式新し儀式として採り入れており、「大いなる精霊であるペヨーテこそ、私の師であり教育者であり法だ」と語っている。20世紀スー族伝統派呪い師レイムディアーは、「自分身体犠牲にするほかの儀式比べインスタント儀式だ」と述べている。

※この「ネイティブ・アメリカン・チャーチのペヨーテ儀式」の解説は、「ペヨーテ」の解説の一部です。
「ネイティブ・アメリカン・チャーチのペヨーテ儀式」を含む「ペヨーテ」の記事については、「ペヨーテ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ネイティブ・アメリカン・チャーチのペヨーテ儀式」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ネイティブ・アメリカン・チャーチのペヨーテ儀式」の関連用語

ネイティブ・アメリカン・チャーチのペヨーテ儀式のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ネイティブ・アメリカン・チャーチのペヨーテ儀式のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのペヨーテ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS