ドラマDEEPとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ドラマDEEPの意味・解説 

ドラマDEEP

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/12 01:55 UTC 版)

金曜ドラマDEEP→ドラマDEEP
ジャンル 深夜番組 / テレビドラマ
言語 日本語
製作
制作 日本テレビ
放送
放送国・地域 日本
公式サイト
金曜ドラマDEEP
放送期間 2023年4月8日 - 2024年3月30日
放送時間 土曜 0:30 - 0:59
(金曜深夜)
放送分 29分
ドラマDEEP
放送期間 2024年4月3日 - 2025年3月26日
2025年7月2日 -
放送時間 水曜 0:24 - 0:54
(火曜深夜)
放送枠 火曜プラチナイト後半
放送分 30分
テンプレートを表示

ドラマDEEP』(ドラマディープ)は、2023年4月より日本テレビほかにて放送されている深夜ドラマ枠。

概要

本枠は2023年春の改編で新設された深夜ドラマ枠である。日本テレビが金曜深夜(土曜未明)に深夜ドラマ枠を設置するのは2001年10月から2002年3月まで放送された『D-TODAY』以来21年ぶりである。

基本コンセプトとして、深夜放送だから描けるディープな人間模様が描かれた愛憎劇や大人の恋愛ものが中心となっている。

開始から2024年3月30日までは『金曜ドラマDEEP』(きんようドラマディープ)と題していたが、2024年4月改編で同年4月3日より火曜プラチナイト第2部(水曜未明)に移動し、ローカルセールス枠からネットワークセールス枠に移行され、枠タイトルも「金曜」を外して『ドラマDEEP』に改題した[注 1]

2025年4月から6月までは、テレビアニメ『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』を放送するために一時的に休止となり、7月より再開された。

作品一覧

金曜ドラマDEEP

2023年

  1. 夫婦が壊れるとき
  2. 癒やしのお隣さんには秘密がある
  3. 秘密を持った少年たち

2024年

  1. 消せない「私」-復讐の連鎖-
    • 1月6日 - 3月30日
    • 原作:黒田しのぶ「消せない「私」〜炎上しつづけるデジタルタトゥー〜」
    • 主演:志田彩良
    • 制作協力:AX-ON

ドラマDEEP

2024年

  1. 肝臓を奪われた妻
  2. どうか私より不幸でいて下さい
    • 7月10日 - 9月25日
    • 原作:さいマサ、竹野筍(作画)、ましき(構成)
    • 主演:吉谷彩子浅川梨奈
    • 制作:AX-ON、unicos
  3. 3年C組は不倫してます。
    • 10月2日 - 12月18日
    • 作:storyboardライターズチーム
    • 主演:莉子
    • 制作:storyboard

2025年

  1. いきなり婚
    • 1月8日 - 3月26日
    • 原作:櫻井音衣
    • 主演:齊藤京子
    • 制作協力:AX-ON、アバンズゲート
  2. 完全不倫 -隠す美学、暴く覚悟-

ネット局

ローカルセールス時代(2024年3月まで)

全編ローカルセールス枠のため、以下の日本テレビ系列局のみでの放送になる。

放送対象地域 放送局 系列 放送日時 ネット状況
関東広域圏 日本テレビ(NTV)
制作局
日本テレビ系列 土曜 0:30 - 0:59
(金曜深夜)
同時ネット
青森県 青森放送(RAB)
岩手県 テレビ岩手(TVI)
宮城県 ミヤギテレビ(MMT)
山形県 山形放送(YBC)
福島県 福島中央テレビ(FCT)
山梨県 山梨放送(YBS)
新潟県 テレビ新潟(TeNY)
長野県 テレビ信州(TSB)
静岡県 静岡第一テレビ(SDT)
富山県 北日本放送(KNB)
石川県 テレビ金沢(KTK)
中京広域圏 中京テレビ(CTV)
鳥取県島根県 日本海テレビ(NKT)
広島県 広島テレビ(HTV)
山口県 山口放送(KRY)
徳島県 四国放送(JRT)
香川県・岡山県 西日本放送(RNC)
高知県 高知放送(RKC)
福岡県 福岡放送(FBS)
長崎県 長崎国際テレビ(NIB)
宮崎県 テレビ宮崎(UMK) フジテレビ系列
日本テレビ系列
テレビ朝日系列
北海道 札幌テレビ(STV) 日本テレビ系列 金曜 1:29 - 1:59
(木曜深夜)
遅れネット
熊本県 くまもと県民テレビ(KKT) 木曜 0:59 - 1:29
(水曜深夜)

全編ローカルセールス枠のため、日本テレビ以外の通常時同時ネットとする局でも自主編成の都合上臨時に遅れネットまたは非ネットに変更することがある[要出典]一方、通常時非ネットとする局でも臨時同時ネットで放送する場合がある[要出典]

  • 同時ネットの放送局は、『金曜ロードショー』、スポーツ中継などの終了時間延長により放送開始時間が変更される場合がある。
  • 札幌テレビは「ブギウギ専務」放送のため、遅れネットでの放送となる。2023年5月26日から開始。
  • くまもと県民テレビは、2023年6月15日から開始。

ネットワークセールス時代(2024年4月以降)

日本テレビ系列(クロスネット局を含む)全30局同時ネットで放送中。

放送対象地域 放送局 系列 放送日時 ネット状況
関東広域圏 日本テレビ(NTV) 日本テレビ系列 水曜 0:24 - 0:54
(火曜深夜)
制作局
北海道 札幌テレビ(STV) 同時ネット
青森県 青森放送(RAB)
岩手県 テレビ岩手(TVI)
宮城県 ミヤギテレビ(MMT)
秋田県 秋田放送(ABS)◆
山形県 山形放送(YBC)
福島県 福島中央テレビ(FCT)
山梨県 山梨放送(YBS)
新潟県 テレビ新潟(TeNY)
長野県 テレビ信州(TSB)
静岡県 静岡第一テレビ(SDT)
富山県 北日本放送(KNB)
石川県 テレビ金沢(KTK)
福井県 福井放送(FBC)◆[注 2]
中京広域圏 中京テレビ(CTV)
近畿広域圏 読売テレビ(ytv)◆
鳥取県・島根県 日本海テレビ(NKT)
広島県 広島テレビ(HTV)
山口県 山口放送(KRY)
徳島県 四国放送(JRT)
香川県・岡山県 西日本放送(RNC)
愛媛県 南海放送(RNB)◆
高知県 高知放送(RKC)
福岡県 福岡放送(FBS)
長崎県 長崎国際テレビ(NIB)
熊本県 くまもと県民テレビ(KKT)
大分県 テレビ大分(TOS)◆ 日本テレビ系列
フジテレビ系列
宮崎県 テレビ宮崎(UMK) フジテレビ系列
日本テレビ系列
テレビ朝日系列
鹿児島県 鹿児島読売テレビ(KYT)◆ 日本テレビ系列

◆印の放送局は、『金曜ドラマDEEP』の非ネット局となる。

関連項目

  • 劇的空間〜ドラマティックススペース〜 - 1991年10月 - 1992年10月、1992年3月まで同じ土曜未明、4月以降は金曜未明

脚注

注釈

  1. ^ 2024年度からプラチナイト火曜日は30分番組2本立てで、前半の第1部枠に『上田と女がDEEPに吠える夜』を充当する[1]。また、もともと木曜日には読売テレビ放送担当の1時間枠の木曜ドラマがあり、2024年10月期以降は中京テレビ担当のドラマ枠も創設され、プラチナイト枠としてはドラマ枠が3つになる。
  2. ^ テレビ朝日系列(サブ)とのクロスネット局でもあるが、テレビ朝日系列の一般番組供給部門には非加盟で、日本テレビの公式ウェブサイト上でも単独ネット扱い。

出典

外部リンク

日本テレビ 土曜 0:30 - 0:59(金曜深夜)
前番組 番組名 次番組
フルスイング
(2022年10月8日 - 2023年4月1日)
  • ※ここまでバラエティー番組枠
金曜ドラマDEEP
(2023年4月8日 - 2024年3月30日)
Friday's EDGE
(2024年4月6日 - )
日本テレビ系列 水曜 0:24 - 0:54(火曜深夜)(火曜プラチナイト
午前0時の森
(2022年4月12日 - 2024年3月26日)
  • ※月曜・火曜 23:59 - 火曜・水曜 0:54
  • ※ここまでバラエティー番組
ドラマDEEP
(2024年4月3日 - 2025年3月26日)
機動戦士Gundam GQuuuuuuX
(2025年4月9日 - 6月25日)
  • ※0:29 - 0:59
  • ※本番組のみ『火曜プラチナイトアニメ』枠
機動戦士Gundam GQuuuuuuX
(2025年4月9日 - 6月25日)
  • ※0:29 - 0:59
  • ※本番組のみ『火曜プラチナイトアニメ』枠
ドラマDEEP
(2025年7月2日 - )
-



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ドラマDEEPのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ドラマDEEP」の関連用語

ドラマDEEPのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドラマDEEPのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのドラマDEEP (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS