トリオン関連
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 02:00 UTC 版)
トリオン トリガーの原動力となる生体エネルギー。量の計測が可能で、膨大なトリオン能力者であれば黒トリガーに匹敵する数値を示す。 トリオン体 / 戦闘体 トリガー起動時に現れる、トリオンで作られた戦闘用の体。出現中は使用者の本体はトリガー内に収納され睡眠は不要になるが、本体の生命維持のために飲食は必要である。トリオンによる攻撃以外ではほとんどダメージを受けず、運動能力も大幅に強化される。痛覚はどこを損傷したか分かる程度には存在するが、設定次第で完全に遮断できる。 動きのイメージを体全体に伝える「トリオン伝達脳」とトリオン器官から送られるトリオンを管理する「トリオン供給機関」が存在し、このどちらかを破壊されると消滅する。損傷するとトリオンが漏出するが修復はできず、修復のためには新たにトリオンと時間をかけて作り直す必要がある。 トリオン器官 トリオンを分泌する目に見えない臓器。人間の心臓の横に備わっており、この器官の強弱によってトリガーの威力が左右される。一般的に最盛期は20歳前後とされている。そのためボーダーでは、20歳を超えると戦闘員から退く者が多い。 サイドエフェクト 高いトリオン能力を持つ人間に稀に発現する特殊能力。超能力と評されることもあるが、あくまで人間の基本能力の延長線上のものでしかない。 サイドエフェクト一覧所持者名能力備考空閑遊真 嘘を見抜く 空閑有吾から引き継がれた。嘘の発言をすると口から煙のようなものが見える。 迅悠一 未来視 一度でも目にしたことのある相手の未来が見える。その分岐によって生じる可能性が全て見え、可能性が消えたことも覚知できる。 雨取千佳 敵感知 自分を対象としている敵の距離・人数が分かる。 林藤陽太郎 動物との意思疎通 最低限の意思疎通ができるだけで「言うことをきかせる」能力ではない。 菊地原士郎 強化聴覚 常人の約6倍の聴覚を持ち、音の種類など精密な「聞き分け」ができる。 村上鋼 強化睡眠記憶 経験した技術や知識を15分程度の睡眠で完全に定着できる。 影浦雅人 感情受信体質 周囲が自分に向ける感情を皮膚感覚として知覚する。負の感情ほど不快に感じる。 天羽月彦 詳細不明 相手の強さを色で識別できる。 ヨミ 完全同時並列思考 2つのことを同時に行える。 トリオン受容体 アフトクラトルが持つ、後天的にトリオン能力の高い者を作り出すための技術。これを埋め込まれた者は頭から角が生えているように見えるため、ボーダーの面々からは「角付き」と呼ばれる。 トリガーを加工して作ったものであり、幼児の頭に埋め込むことで成長と共にトリオンの質や量が変化し、トリガーを身体の一部のように扱えるようになる。また、これを使って黒トリガーとの適合性を高める研究もされており、黒トリガーと適合した者のトリオン受容体は黒く変色している。
※この「トリオン関連」の解説は、「ワールドトリガー」の解説の一部です。
「トリオン関連」を含む「ワールドトリガー」の記事については、「ワールドトリガー」の概要を参照ください。
- トリオン関連のページへのリンク