デルタアストレイ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 23:24 UTC 版)
「コズミック・イラの機動兵器」の記事における「デルタアストレイ」の解説
漫画作品『機動戦士ガンダムSEED C.E.73 Δ ASTRAY』に登場。デザインは大河原邦男が担当。発注時には千葉智宏やときた洸一によるラフが提出されている ^ a b c d e f g h i j k l m n o 『機動戦士ガンダムSEED DESTINY MSエンサイクロペディア』一迅社、2008年11月、126-129頁。 (ISBN 978-4-7580-1126-6) ^ a b c d e f g h i 『1/144HG シラヌイアカツキガンダム』バンダイ、2006年1月、組立説明書。 ^ 『機動戦士ガンダムSEED DESTINY MSエンサイクロペディア』一迅社、2008年11月、9頁。 (ISBN 978-4-7580-1126-6) ^ a b 『機動戦士ガンダムMS大全集2013[+線画設定集]』メディアワークス、2012年12月、439頁。(ISBN 978-4048912150) ^ 『ガンダムの常識 モビルスーツ大百科 ガンダムSEED 連合・オーブ篇』双葉社、2011年11月、71-73頁。ISBN 978-4575303667 ^ a b c 『機動戦士ガンダムSEED DESTINY オフィシャルファイル メカ04』講談社、2005年11月、28頁。(ISBN 978-4-06-367159-9) ^ a b c d 『1/100 アカツキガンダム』バンダイ、2007年3月、組立説明書。 ^ a b c d e f g 『パーフェクトアーカイブス 機動戦士ガンダムSEED DESTINY』竹書房、2006年5月、168-170頁。 (ISBN 978-4812426876) ^ 『パーフェクトアーカイブス 機動戦士ガンダムSEED DESTINY』竹書房、 2006年5月、167頁。(ISBN 978-4812426876) ^ a b 『パーフェクトグレード 1/60 MBF-02 ストライクルージュ+スカイグラスパー』バンダイ、2005年8月、組立説明書。 ^ a b 『パーフェクトアーカイブス 機動戦士ガンダムSEED DESTINY』竹書房、 2006年5月、162-167頁。(ISBN 978-4812426876) ^ a b 『グレートメカニック18』双葉社、2005年9月、73-75頁。ISBN 978-4575464283 ^ アニメーション『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』第40話参照。 ^ 千葉智宏『機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY 下巻 絆を求める者』メディアワークス、2006年8月15日初版発行、176-177頁。(ISBN 978-4840234986) ^ 『1/144 HG ムラサメ(量産機)』バンダイ、2006年3月、組立説明書。 ^ a b 『月刊ホビージャパン』2005年9月号、113頁。 ^ 『マスターグレード 1/100 ストライクルージュ オオトリ装備 Ver.RM』バンダイ、2013年9月、組立説明書。 ^ 『HG 1/144 オオワシアカツキガンダム』バンダイ、2006年4月、組立説明書。 ^ 『1/144HG ドレッドノートガンダム』バンダイ、2004年10月、組立説明書。 ^ 『週刊ガンダム・ファクトファイル 第133号』デアゴスティーニ・ジャパン、2007年5月15日、31頁。 ^ アニメーション『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』第49話 ^ a b c d e f g h i j k l 『月刊ガンダムエース』、KADOKAWA、2021年9月、28-33頁。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-subscription,.mw-parser-output .cs1-registration{color:#555}.mw-parser-output .cs1-subscription span,.mw-parser-output .cs1-registration span{border-bottom:1px dotted;cursor:help}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output code.cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-visible-error{font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#33aa33;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}JAN 4910124010914 ^ a b c d e f プラモデル『1/100 マスターグレード(MG) エクリプスガンダム』付属解説書、BANDAI SPIRITS、2021年8月。 ^ a b 『月刊ガンダムエース』、KADOKAWA、2021年10月、200-201頁。JAN 4910124011010 ^ 『機動戦士ガンダムSEED』シリーズ新PROJECT「GUNDAM SEED PROJECT ignited」始動!(2021年5月31日閲覧) ^ 『月刊ガンダムエース』、KADOKAWA、2021年9月、28-33頁。JAN 4910124010914 ^ 『電撃ホビーマガジン』2003年2月号、メディアワークス、96-97頁。 ^ “ときた洸一のツイート 2019年2月3日”. 2019年11月17日閲覧。 ^ a b サンライズ公式サイト『機動戦士ガンダムSEED C.E.73 DELTA ASTRAY』より。 ^ a b 『電撃データコレクション 機動戦士ガンダムSEED外伝2』メディアワークス、2008年4月15日初版発行、68-69頁。(ISBN 978-4-8402-4202-8) ^ a b c d e f ときた洸一『機動戦士ガンダムSEED C.E.73 Δ ASTRAY』1巻、2007年2月、角川書店、巻末。(ISBN 978-4047139015) ^ a b c d 『ガンダムパーフェクトファイル 64号』デアゴスティーニ、2012年12月。 ^ ASTRAYなブログ 2007年1月 ^ a b 『電撃データコレクション 機動戦士ガンダムSEED外伝2』メディアワークス、2008年4月15日初版発行、52頁。(ISBN 978-4-8402-4202-8) ^ 『機動戦士ガンダムSEED DESTINY MSエンサイクロペディア』一迅社、2008年11月15日初版発行、137頁。(ISBN 978-4-7580-1126-6) ^ 『月刊ガンダムエース』2007年4月号、179頁。 ^ a b c d 『機動戦士ガンダムSEED DESTINY MSエンサイクロペディア』一迅社、2008年11月、114-115頁。 (ISBN 978-4-7580-1126-6) ^ 『電撃データコレクション 機動戦士ガンダムSEED外伝2』メディアワークス、2008年4月15日初版発行、54頁。(ISBN 978-4-8402-4202-8) ^ “MECHANICS DSSD”. 機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER. 2020年2月15日閲覧。 ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r 『機動戦士ガンダムSEED DESTINY MSエンサイクロペディア』一迅社、2008年11月15日初版発行、132-135頁。(ISBN 978-4-7580-1126-6) ^ a b c d e f g h 『HG 1/144 スターゲイザーガンダム』バンダイ、2006年11月、組立説明書。 ^ アニメーション『機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER』参照。 ^ a b c d e 『機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER コンプリートガイド』メディアワークス、2006年12月、60-61頁。(ISBN 978-4840237291) ^ 『電撃データコレクション 機動戦士ガンダムSEED外伝2』メディアワークス、2008年4月15日初版発行、70-71頁。(ISBN 978-4-8402-4202-8) ^ a b c 『グレートメカニック23』双葉社、2006年12月、90-91頁、ISBN 978-4575464337。 ^ 千葉智宏『機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY 下巻 絆を求める者』メディアワークス、2006年8月15日初版発行、143頁。(ISBN 978-4840234986) ^ 『週刊ガンダム・ファクトファイル 135号』デアゴスティーニ・ジャパン、2007年5月、1-3頁。 ^ 『1/144 HG シビリアンアストレイDSSDカスタム』バンダイ、2007年2月、組立説明書。 ^ 「機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER」アニメーション作中より ^ 「機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER」BDオーディオコメンタリー ^ 『機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER コンプリートガイド』メディアワークス、2006年12月、10-11頁。(ISBN 978-4840237291) ^ a b c d e f g h i j k 『電撃ホビーマガジン』2004年2月号、メディアワークス、53頁。 ^ 『ガンダムSEED ASTRAY MASTERS』メディアワークス、2006年4月発売、66頁。(ISBN 4-8402-3461-2) ^ ときた洸一『機動戦士ガンダムSEED ASTRAY Re Master Edition 5』角川書店、2013年7月、77頁。(ISBN 978-4041207918) ^ 千葉智宏『機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY 下巻 絆を求める者』メディアワークス、2006年8月15日初版発行、178-179頁。(ISBN 978-4840234986) ^ 『電撃ホビーマガジン』2004年2月号、メディアワークス、46-49頁。
※この「デルタアストレイ」の解説は、「コズミック・イラの機動兵器」の解説の一部です。
「デルタアストレイ」を含む「コズミック・イラの機動兵器」の記事については、「コズミック・イラの機動兵器」の概要を参照ください。
- デルタアストレイのページへのリンク