ディアムドとは? わかりやすく解説

ディアムド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/23 17:52 UTC 版)

バンプレストオリジナルの機動兵器一覧」の記事における「ディアムド」の解説

Diamond=ダイアモンド】 アークセイバー最強機動兵器騎士団最強の「ナイトオブナイツ」の専用機であり、星ゲイボルグ装備した接近戦を得意とする通常二足歩行だがバックパックなどに収納され四脚展開し人馬形態を取ることが可能(この際フェイスガード展開され頭部保護する)。聖王機ジ・インサー次いで古い機体であるが、王国最強戦力であるものの聖王専用機として戦場に立つことのない聖王機に代わり、インサラウム最強戦力として技術発展に伴い同様に強化され、常に最前線戦い続けてきた。また、アークセイバーの高級量産機であるディム・シリーズの母体となっている。 シュバルはじめとする「ハイナイツ」は宝石の名を冠した専用機与えられナンバー変わって乗り続けるのが通例だが、ナンバー1であるナイトオブナイツ昇格した場合それまで専用機からこの機体乗り換えることになる。ナイトオブナイツとは、インサラウムで行われる御前試合優勝者騎士を指す言葉であり、その優れた技量本機絶大な性能相まって凄まじい戦闘力発揮するガイオウとの戦いで最前線にたって戦った力及ばず大破。現在はアンブローンにより、次元科学による強化施されディアムドVer.MOに改修されている。 武装ゲイボルグ 唯一の武装であるランスエネルギー穂先コーティングし高速突っ込んだ後背後を取り最大出力エネルギー放って撃ち抜く必殺技 ランサー・ロック ゲイボルグからエネルギー撃ち出すランサー・ロックバスター ゲイボルグをバスターモードに切り替えエネルギー弾丸狙い撃つ。 セントール・スプリント 人馬形態変形して疾走しゲイボルグからのエネルギーで敵を薙ぎ払って動き止めるその後駆け降りてきた勢いで敵を地面引きずり停止するとともに向き変えて敵を放り投げ最大出力ランサー・ロックで貫く。 ディム・サー 現在のアークセイバーの一般兵搭乗する機体で、汎用性優れる。ディアムドの量産型とも言える機体で、鉱物結晶のようなパーツこそないものの、機体フォルム酷似している。 高価な本機主力となったのは、国力低下したインサラウムでは複数種の機体生産できず、機体一本化し生産効率化する必要があったためである。また、パイロットである騎士ガイオウとの戦いで多数失っており、これ以上損耗避けるためにも、パイロット生存性の高い本機採用されている(人命こそが最大財産考えるユーサーの命令でもある)。 ディム・リー アークセイバーの指揮官クラス搭乗機。ディム・サーの上機種で、より優れた性能を持つ。

※この「ディアムド」の解説は、「バンプレストオリジナルの機動兵器一覧」の解説の一部です。
「ディアムド」を含む「バンプレストオリジナルの機動兵器一覧」の記事については、「バンプレストオリジナルの機動兵器一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ディアムド」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ディアムド」の関連用語

ディアムドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ディアムドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのバンプレストオリジナルの機動兵器一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS