テッド・ヒューズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 作家 > 詩人 > イギリスの詩人 > テッド・ヒューズの意味・解説 

テッド・ヒューズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/28 05:52 UTC 版)

テッド・ヒューズ
Ted Hughes
誕生 1930年8月17日
イギリス ウェスト・ヨークシャー
死没 (1998-10-28) 1998年10月28日(68歳没)
職業 詩人児童文学作家
主な受賞歴 ガーディアン賞(1985年)
ストルガ詩の夕べ金冠賞(1994年)
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

テッド・ヒューズTed Hughes, OM, 本名:Edward James Hughes,1930年8月17日 - 1998年10月28日)は、イギリスの詩人、児童文学者。1984年から死亡するときまでイギリスの桂冠詩人であった。

生涯

ウェスト・ヨークシャーで生まれた。実家はたばこ屋を営んでいた。10歳年上の兄、2歳年上の姉がいる。

ケンブリッジ大学ペンブルック・カレッジで英文学と人類学、考古学を学ぶ。初めての詩作を発表したのもこの頃である。仲間内のパーティーで、アメリカからの留学生シルヴィア・プラスと出会い、それからわずか四ヶ月後の1956年6月16日に二人は結婚した。

一年後、夫妻はアメリカのマサチューセッツ州西部に移り住んだ。テッドとシルヴィアはそれぞれ、アマースト大学スミス大学で働いた。ボストンでの生活の後、1959年10月に二人はロンドンへ戻り、デヴォンへ移った。子供も二人生まれていた。しかし、1962年の秋には二人の不仲は修復しがたいほどになっていた。1963年、シルヴィアは二人の子供を残してキッチンのガス栓をひねって自殺した。

テッドは妻の死後も、以前からの不倫相手だった愛人のアッシア・ウェーヴィルとデヴォンの自宅、コート・グリーンに住み続けた。妻の遺した文学作品における管理責任者となっていた。1966年、彼は「エアリアル」を含む彼女の原稿を出版した。二人がともに過ごした最後の時期を含む、シルヴィアの日記の最後の部分がなくなっていると彼は言っているが、意図的に破棄したのか、本当に失われたのか、不明である。

シルヴィアの作品が高く評価されるにつれ、テッドとの不幸な夫婦生活が議論の対象となり、特にシルヴィアを援護するフェミニストらから、テッドは「殺人犯」として攻撃された。彼は公的に発言することを一切せず、最後の作品「バースデイ・レターズ」で二人のいびつな関係について暗示したのみである。

シルヴィアが自殺した6年後の1969年3月25日、アッシア・ウェーヴィルは自ら睡眠薬をあおり、わずか4歳の娘アレクサンドラ・タチアナ・エロイーズ・ウェーヴィル(テッドとの子供である)と共に、キッチンのガス栓をひねって心中した。締め切られた台所にはガスが充満し、敷かれたマットレスの上に二人は横たわっていた。

テッドは、1970年8月に以前より不倫関係だった愛人で看護婦のキャロル・オーチャードと再婚した。彼女とは一生を添い遂げた。ガンで死去するまで、コート・グリーンに住んでいた。彼の葬儀はノース・タウトン教会でおこなわれ、シェイマス・ヒーニーが弔辞を読んだ。遺灰はダートムーアに撒かれた。

作品

  • The Hawk in the Rain(1957)
  • Wodwo(1967)
  • Crow(1970)
  • Flowers and Insects(1986)
  • Birthday Letters(1998)

児童向け作品

訳書

  • 『鉄の巨人と宇宙こうもり』神宮輝夫訳 講談社 1971
  • 『クロウ 鳥の生活と歌から』皆見昭訳 英潮社事業出版 1978
  • 『クジラがクジラになったわけ』河野一郎訳 旺文社ジュニア図書館 1979/岩波少年文庫 2001 
  • 『アイアンマン 五つの夜の物語』橋本雄一訳 篠崎書林 1980
  • 『ネス湖のネッシー大あばれ』丸谷才一訳 小学館 1980 歴史的仮名づかひの絵本
  • 『テド・ヒューズ詩集』片瀬博子編訳 土曜美術社 1982 世界現代詩文庫
  • 『詩の生まれるとき』沢崎順之助訳 南雲堂 1983
  • 『アイアン・マン 鉄の巨人』神宮輝夫訳 講談社 1996
  • 『そらとぶいぬ』長田弘訳 メディアファクトリー 1999
  • 『誕生日の手紙 詩集』野仲美弥子訳 書肆青樹社 2003 世界詩人叢書12

関連書籍

  • 皆見昭『詩人の素顔 シルヴィア・プラスとテッド・ヒューズ』研究社出版 1987
先代
ジョン・ベチェマン
桂冠詩人
1984 - 1999
次代
アンドリュー・モーション

テッド・ヒューズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/02 07:48 UTC 版)

アーシャ・ウィーヴィル」の記事における「テッド・ヒューズ」の解説

詩人のテッド・ヒューズとシルヴィア・プラス夫妻1961年に、ロンドンプリムローズ・ヒル近く、チャルコット・スクエアにある2人所有していたフラットアーシャデイヴィッドウィーヴィル夫妻貸し自分たちはデヴォンのノース・トートン英語版)の一軒家取ったヒューズアーシャ何かしら感じるものがあり、それはアーシャのほうも同じだった後年になって、この出会いヒューズ次のように回想している。 We didn't find her - she found us. She sniffed us out... She sat there... Slightly filthy with erotic mystery... I saw the dreamer in her Had fallen in love with me and she did not know it. That moment the dreamer in me Fell in love with her, and I knew it. プラス自分の夫とアーシャ相性がいいのに気づいた。その直後テッドアーシャの関係は深まった1963年プラスキッチンガス栓ひねって一酸化炭素中毒自殺したとき、アーシャヒューズの子どもを妊娠していたが、プラス亡くなった週間後に中絶したプラス親友であったエリザベス・ジグムントが1999年当時のことを回想したところによると、プラスアーシャ妊娠気づいていたのであろうという。ただし、彼女たち人間関係実際のところどのようであったか、誰が彼女たち行動動機付け与えたか、その行動取り巻状況については、熱い議論長年続いている。2015年10月放映されBBC Twoドキュメンタリ Ted Hughes: Stronger Than Death は、ヒューズ生涯と作品検証したその中でアーシャ・ウィーヴィル及ぼした影響について検証された。 アーシャ1965年3月3日37歳のときにテッド・ヒューズとの間にできた娘のアレクサンドラ・タチヤーナ・エロイーズ(Alexandra Tatiana Eloise)を出産する。デイヴィッド・ウィーヴィルとの法的な婚姻関係はまだ続いていた。娘は「シューラ」(Shura)の愛称呼ばれた1967年ヒューズアーシャをコート・グリーンに連れて来た。コート・グリーンはヒューズプラスと共に購入したノーストートン一軒家である。その家でアーシャシューラ育児もちろんのことヒューズプラスの間に生まれた2人の子ども、フリーダニコラス育児もした。アーシャ以前プラス持ち物だったものを使い始めており、プラス記憶頭から離れなかったという説がある。しかしながらアーシャ・ウィーヴィル伝記 Lover of Unreason の著者は、彼女がプラスの物を使ったのは強迫観念駆られて行動ではなく、むしろ実用のためであった主張する伝記著者によると、アーシャヒューズ2人の子どものために家事切り盛りしており、単に既にあるものを使ったに過ぎないという。

※この「テッド・ヒューズ」の解説は、「アーシャ・ウィーヴィル」の解説の一部です。
「テッド・ヒューズ」を含む「アーシャ・ウィーヴィル」の記事については、「アーシャ・ウィーヴィル」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「テッド・ヒューズ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テッド・ヒューズ」の関連用語

テッド・ヒューズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テッド・ヒューズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのテッド・ヒューズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアーシャ・ウィーヴィル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS