チーム必殺技
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 02:14 UTC 版)
「仮面ライダーバトル ガンバライド」の記事における「チーム必殺技」の解説
ライドパワー -150%。チーム3人で行う必殺技。ゼンエイの必殺技によって演出と威力が異なる。詳細は#チーム必殺技/ダブルライダー必殺技を参照。
※この「チーム必殺技」の解説は、「仮面ライダーバトル ガンバライド」の解説の一部です。
「チーム必殺技」を含む「仮面ライダーバトル ガンバライド」の記事については、「仮面ライダーバトル ガンバライド」の概要を参照ください。
チーム必殺技
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/24 01:33 UTC 版)
「ドラゴンボールZ 舞空烈戦」の記事における「チーム必殺技」の解説
気力200%の状態で右下の「Touch!」をタッチすると発動。
※この「チーム必殺技」の解説は、「ドラゴンボールZ 舞空烈戦」の解説の一部です。
「チーム必殺技」を含む「ドラゴンボールZ 舞空烈戦」の記事については、「ドラゴンボールZ 舞空烈戦」の概要を参照ください。
チーム必殺技
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/30 04:50 UTC 版)
「ドラゴンクエストシリーズの特技一覧」の記事における「チーム必殺技」の解説
『VIII』において、モンスターチームで特定の組み合わせを組んだ時、2~3体のモンスターが力を合わせて発動させることがある必殺技。 トリプルソード 剣を持ったモンスター3体が力を合わせて発動。相手1体を3体で取り囲み、同時に切りつける。与えるダメージは、3体がそれぞれ通常攻撃を一発ずつした時の合計の約1.5倍。 スラ・ストライク メタルスライム1体とスライム2体のチームを組んだとき、3体が力を合わせて発動。相手1体に対し3体が順番に体当たりをする。与えるダメージは、3体がそれぞれ通常攻撃を一発ずつした時の合計の約1.5倍。 マシーン・ラッシュ マシン系モンスター3体が力を合わせて発動。相手1体に対し3体が順番に攻撃する。与えるダメージは、3体がそれぞれ通常攻撃を一発ずつした時の合計の約1.5倍。 ライダーズカーニバル 生き物に乗ったモンスター3体が力を合わせて発動。相手1体に対し3体が順番に突進する。与えるダメージは、3体がそれぞれ通常攻撃を一発ずつした時の合計の約2倍。 ジェットキラーアタック キラーマシン3体が力を合わせて発動。相手1体に対し3体が次々に攻撃を仕掛ける。与えるダメージは、3体がそれぞれ通常攻撃を一発ずつした時の合計の約3倍。 烈風獣神斬 斧を持ったモンスター3体が力を合わせて発動。相手1体に対し3体が順番に攻撃する。与えるダメージは、3体がそれぞれ通常攻撃を一発ずつした時の合計の約1.5倍、相手が獣系の時は約2倍になる。MPを消費しないこと以外は斧スキルの烈風獣神斬とほぼ同じ性能。 超さみだれ突き 槍を持ったモンスター3体が力を合わせて発動。3体のうち、2体が3回ずつ、1体が2回ずつの計8回ランダムな目標に対する攻撃を繰り出す。一発の威力は、通常攻撃の約半分。 マインドブレイク 棍棒を持ったモンスター3体が力を合わせて発動。相手1体に打撃攻撃を与えると同時に相手の攻撃を1ターン封じる。与えるダメージは、3体がそれぞれ通常攻撃を一発ずつした時の合計よりやや大きい。 ナーグルカナン モヒカントとバッファロン、もしくはギガンテス2体が力を合わせて発動。相手1体に打撃攻撃を与えると同時に一定ターンの間守備力を半減させる。与えるダメージは、2体がそれぞれ通常攻撃を一発ずつした時の合計と同じ。 ナーグゴールド おどる宝石とゴールドマンが力を合わせて発動。相手1体に打撃攻撃を与えると同時に与えたダメージの約半分のゴールドを手に入れる。与えるダメージは、2体がそれぞれ通常攻撃を一発ずつした時の合計と同じ。バトルロード格闘場では使用できない。 シャイニングアロー 弓を持ったモンスター3体が力を合わせて発動。光の矢で相手全体に120前後のダメージを与える。MPを消費しないこと以外はシャイニングボウとほぼ同じ性能。 ラブラブタイフーン 通り名に「愛」のフレーズが入っているモンスター3体が力を合わせて発動。ピンク色の竜巻を巻き起こし、相手全体へ80前後のダメージを与える。MPを消費しないこと以外はピンクタイフーンとほぼ同じ性能。 ビッグバン 『VIII』開発スタッフの名前をもじった名前を持つスカウトモンスター3体が力を合わせて発動。大爆発を引き起こし、相手全体に大ダメージを与える。MPを消費しないこと以外は鎌スキルのビッグバンとほぼ同じ性能。 マダンテ メタル系モンスター2体が力を合わせて発動。残りMPを全て消費し、相手全体に固定ダメージを与える。組み合わせによって威力が変わる。他のマダンテと異なり、残りMPによって威力が変わることは無い。バトルロード格闘場では使用できない。 クラスマダンテ メタル系モンスター3体が力を合わせて発動。残りMPを全て消費し、ランダムな目標に対して3~10回、120程度のダメージを与える。他のマダンテと異なり、残りMPによって威力が変わることは無い。バトルロード格闘場でも使用可能。 ベホマラー ホイミスライム、ベホマスライム、メタルスライムのうち2体が力を合わせて発動。味方全員のHPを回復させる。MPを消費しないこと以外は呪文のベホマラーとほぼ同じ性能。 ベホマズン ホイミスライム、ベホマスライム、メタルスライムのチームを組んだとき、3体が力を合わせて発動。味方全員のHPを全回復させる。MPを消費しないこと以外は呪文のベホマズンとほぼ同じ性能。 ザオリーマ ホイミスライム、ベホマスライム、はぐれメタルのチームを組んだとき、3体が力を合わせて発動。味方全員のHPを全回復、死亡状態の味方をHP満タンの状態で復活させる。 マスターゾーン ホイミスライム、ベホマスライム、メタルキングのチームを組んだとき、3体が力を合わせて発動。味方全員のHPを全回復、死亡状態の味方をHP満タンの状態で復活させ、味方全員の守備力を25%上昇、相手全体の守備力を25%下降させる。1ターンにザオリーマ、スクルト、ルカナンを同時に使うのと同じ効果。 ラジカルストーム エレメント系モンスター3体が力を合わせて発動。味方全員に吹雪、炎、呪文を軽減するバリアを張る。 テンションブースト ウィッチレディ、わらいぶくろ、おどる宝石、わかめ王子のうち3体でチームを組んだとき、3体が力を合わせて発動。味方全員のテンションを一気に2段階上昇させる。 暗闇の歌 通り名に「夜」のフレーズが入っているモンスター3体が力を合わせて発動。味方全員と相手全体の守備力をゼロにすると同時に、AIの判断力を最低にする。敵に対して効くかどうかはザキ耐性に左右される。 合体スライム スライム3体が力を合わせて発動。どこからともなく無数のスライムを呼び寄せ合体し、ウルトラスライムに変身する。 合体ドラキー ドラキー3体が力を合わせて発動。ドラキー3体が合体し、グレートドラキーに変身する。 いかりのまじん ゴーレム、ストーンマン、ゴールドマンのチームを組んだとき、3体が力を合わせて発動。3体が合体し、怒りの魔人に変身する。
※この「チーム必殺技」の解説は、「ドラゴンクエストシリーズの特技一覧」の解説の一部です。
「チーム必殺技」を含む「ドラゴンクエストシリーズの特技一覧」の記事については、「ドラゴンクエストシリーズの特技一覧」の概要を参照ください。
- チーム必殺技のページへのリンク