ピンクタイフーンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ピンクタイフーンの意味・解説 

ピンク・タイフーン (In The Navy)

(ピンクタイフーン から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/27 23:12 UTC 版)

「ピンク・タイフーン (In The Navy)」
ピンク・レディーシングル
B面 ハロー・ミスター・モンキー
リリース
ジャンル アイドル歌謡曲ディスコ
レーベル ビクターレコード
作詞・作曲 Jacques Morali
Henri Belolo
Victor Willis
作詞 岡田冨美子(日本語詞)
チャート最高順位
ピンク・レディー シングル 年表
ジパング
(1979年)
ピンク・タイフーン (In The Navy)
(1979年)
波乗りパイレーツ
(1979年)
テンプレートを表示

ピンク・タイフーン (In The Navy)」は、1979年5月にリリースされた日本アイドルグループピンク・レディー」の12枚目のシングルである。単に「ピンク・タイフーン」とも呼ばれる。

解説

  • この曲はアメリカミュージシャングループヴィレッジ・ピープルのヒットソング「イン・ザ・ネイビー」のカヴァー曲である。
  • 原曲のサビにある「In the navy」の部分が「ピンク・レイディー」とも聴こえたため、この曲をカバーしたとされ、日本語の詞も「ピンク・レディー」に置き換えられている。
  • 渋谷哲平の「ヤング・セーラーマン(In The Navy)」も同じ「In The Navy」のカヴァー曲で、ほぼ同時期に発売され、競作となった。
  • このシングルの発売日1979年5月1日には、日本国外(世界40カ国同時発売)で「KISS IN THE DARK」が発売されている。
  • B面収録の「ハロー・ミスター・モンキー」も洋楽のカヴァー曲(オリジナルはアラベスク)である。前年のライブアルバム「'78ジャンピング・サマー・カーニバル」からシングルカットされた。
  • 累計売上は70万枚[1](公称)。

収録曲

  1. ピンク・タイフーン (In The Navy)
  2. ハロー・ミスター・モンキー

脚注

  1. ^ 「ピンク・レディーのレコード売上の推移」『新評』1981年2月号、新評社、35頁。NDLJP:1808132/19

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ピンクタイフーン」の関連用語

ピンクタイフーンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ピンクタイフーンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのピンク・タイフーン (In The Navy) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS