チャバネアオカメムシとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生物 > 害虫 > カメムシ > チャバネアオカメムシの意味・解説 

チャバネアオカメムシ

その他
主な種類
チャバネアオカメムシ Plautia crossota stali Scott
エサキモンキツノカメムシ Sastragala esakii Hasegawa
アカスジキンカメムシ Poecilocoris lewisi (Distant)
オオヘリカメムシ Molipteryx fuliginosa (Uhler)
ヤニサシガメ Velinus nodipes (Uhler) ほか
形態
 チャバネアオカメムシは体長10~12mm、緑色で、前翅茶色
 エサキモンキツノカメムシは体長11~13mm、背面緑色をおびた茶色で、背中ハート型の黄色い紋がある。
 アカスジキンカメムシ体長16~20mm、光沢ある金緑色赤色の帯紋がある美麗種。
 オオヘリカメムシ体長20~25mm、全体暗褐色
 ヤニサシガメ体長1216mm黒く全体松脂状の粘着物で覆われている。
被害
 いずれも野外草木上に見られ刺激与えとくさい臭いを放つ。チャバネアオカメムシは果樹害虫個体数多く、夏に照明飛来する。エサキモンキツノカメムシ、アカスジキンカメムシオオヘリカメムシも触ると同様に異臭放つ
 ヤニサシガメなどのサシガメ科仲間は、異臭のほか、素手捕らえると口器皮膚刺し数日間痛みが残る。
生態
 チャバネアオカメムシはサクラクワスギほか多種植物から発生する。エサキモンキツノカメムシはミズキなどから、アカスジキンカメムシフジコナラなど他種から、オオヘリカメムシアザミ類に多く見られるヤニサシガメマツ生活し、他の昆虫捕食するいずれも成虫越冬する




チャバネアオカメムシと同じ種類の言葉

このページでは「害虫の種類」からチャバネアオカメムシを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からチャバネアオカメムシを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からチャバネアオカメムシ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チャバネアオカメムシ」の関連用語

チャバネアオカメムシのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チャバネアオカメムシのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
イカリ消毒イカリ消毒
Copyright 2024 IKARI CORPORATION All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS