ダーク トーラ【ダーク トーラ】(草花類)
※登録写真はありません | 登録番号 | 第8602号 |
登録年月日 | 2000年 12月 22日 | |
農林水産植物の種類 | カンパニュラ | |
登録品種の名称及びその読み | ダーク トーラ よみ:ダーク トーラ |
|
品種登録の有効期限 | 20 年 | |
育成者権の消滅日 | ||
品種登録者の名称 | 株式会社エッチ・アイ・ジェイ | |
品種登録者の住所 | 東京都港区南青山2丁目22番14-802号 | |
登録品種の育成をした者の氏名 | ヨーゲン K. アンダーソン | |
登録品種の植物体の特性の概要 | ||
この品種は,「トーラ」に育成者所有の育成系統を交配して育成されたものであり,草型は円形で草丈が低く,花は鮮青味紫色の鉢物向きの品種である。 草型は円形,草丈は低である。主茎中間部の太さは細,色は緑,茎の毛の有無は有,主茎上部の分枝の多少は少,節間長は短である。葉の向きは斜上,茎葉全体の形は卵形,先端の形は鋭形,基部の形は心臓形,鋸歯の形は鋭鋸歯,葉縁の波打ちは無か極弱,葉の長さは短,幅は中,表面の色は緑,毛の有無は無,葉柄の長さは短である。花序の形は総状花序,花の咲き方は有限花序,付き方は頂生と腋生,花房中央部の節当たりの花数は1,花の向きは上向,花冠全体の形は広鐘形,切れ込みは浅,裂片の形は鋭形,反転の有無は有,多少は強,花冠の長さは短,幅はやや広,花冠外側の色は青味紫(JHSカラーチャート 8310),内側の色は鮮青味紫(同8306),中心の色は濃青味紫(同8307),脈の色は青味紫(同8311),一重・八重の別は一重である。がく片の形は線形,反転は無,長さは中,色は緑,柱頭の突出は中,花糸及び柱頭の色は淡紫,雄ずいの数は5本である。花柄の太さは細,長さはやや短,一花序の花数は少,開花時期は早生である。 「トーラ」と比較して,花冠裂片の反転が強いこと,花冠外側の色が青味紫であること,内側の色が鮮青味紫であること,中心の色が濃青味紫であること等で区別性が認められる。 | ||
登録品種の育成の経過の概要 | ||
この品種は,1992年に育成者の農場(デンマーク王国)において,「トーラ」に育成者所有の育成系統を交配し,その実生の中から選抜,以後,増殖を行いながら特性の調査を継続し,1994年にその特性が安定していることを確認して育成を完了したものである。 |
「ダーク トーラ」の例文・使い方・用例・文例
- 本命と対抗馬が競り合ったお陰で、ダークホースの彼が漁夫の利を得たってわけだ。
- あのダークホースは予備選挙の前は、劣勢でした。
- ダークチョコレート色をしているさま
- 上品なダークスーツ
- 彼女はダークホースに有り金をすべて賭けた
- 明るい緑のアルコール溶液を有するダークグリーンの植物顔料
- ミディアムブラウンからダークブラウン色
- 10世紀以来ミュンヘンで作られている、ダークラガー
- 大きな目立つダークグリーンの葉のある常緑植物
- いくぶんドラム形のような実をつけ、灰色がかった模様のダークグリーンの皮を持つ植物
- 小さな厚い通常とげだらけの鋸歯状のダークグリーンの葉を持つ西北アメリカの沿岸の地帯の非常に可変的な、しばしば低木の常緑オーク
- ダークグリーンの若葉と明るい赤の果物に続く白い花弁を持つ小さなブラジルの常緑樹脂の木または低木
- 物事がダーク
- ダークブラウンという色
- ダークブルーという色
- ダークグレーという色
- トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン
- スター・トレック イントゥ・ダークネス
- 「スター・トレック イントゥ・ダークネス」はSF冒険映画だが,真剣な人間ドラマでもある。
- マイティ・ソー/ダーク・ワールド
- ダークトーラのページへのリンク