スー・チーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 芸能人 > 俳優・女優 > 香港の俳優 > スー・チーの意味・解説 

スーチー【Aung San Suu Kyi】

読み方:すーちー

アウン‐サン‐スー‐チー


スーチー

名前 Suu Kyi

スー・チー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/06 15:41 UTC 版)

スー・チー
舒 淇
基本情報
中国語 舒淇
漢語拼音 Shū Qí
注音符号 ㄕㄨ ㄑㄧˊ
出生名 林立慧
生誕 (1976-04-16) 1976年4月16日(49歳)
台湾台北県(現:新北市
職業 女優モデル
ジャンル 映画
活動期間 1992年 - 現在
配偶者 スティーブン・フォン
テンプレートを表示

スー・チー舒 淇拼音: Shū Qí、本名: 林立慧、1976年4月16日[1] - )は、台湾台北市出身の女優

来歴

18歳で中小モデルプロダクション巴比倫に所属し、書琪の芸名でモデル活動を開始する。この頃、映画『スー・チーin愛慾』に出演し実質的なヒロイン役を演じたが、諸般の事情からお蔵入りとなる。その後、舒琪名義で揚名映畫社から出版されたヌード写真集『私。舒琪』に注目したマンフレッド・ウォンの誘いを受けて香港へと渡り、『ロレッタ・リー×スー・チーin SEX&禅(スー・チーのSEX&禅)』でロレッタ・リーと共に主演する。同時に同名の映画監督舒琪(シュウ・ケイ)との混同を避けるために芸名を舒淇に改めた。

当初こそセクシーアイドルという扱いに甘んじていたが、1996年に『夢翔る人/色情男女』で第16回香港電影金像奨の最優秀新人賞と最優秀助演女優賞をダブル受賞。言葉の障害をものともしない個性豊かな表現力が早い段階から評価され、次々に有名俳優と共演し人気監督の作品にも数多く出演するようになる。1998年には『ポートランド・ストリート・ブルース』では第18回香港電影金像奨最優秀助演女優賞と第35回金馬奨最優秀助演女優賞を受賞した。

日本では、1999年ジャッキー・チェン主演映画『ゴージャス』に出演したことにより、広く名を知られるようになる。また、日本コカ・コーラの烏龍茶「煌」のCMにも出演した。

2000年にはスタンリー・クワン監督の『異邦人たち』で海外からも注目を集め、2001年の『ミレニアム・マンボ』以後は台湾の巨匠ホウ・シャオシェン作品の常連ともなり、カンヌ国際映画祭にも毎年登場。2002年の『トランスポーター』で欧米映画にも進出。台湾・香港映画界を代表する国際派女優のひとりとなっている。

2005年、ホウ・シャオシェン監督の『百年恋歌』で第42回金馬奨最優秀主演女優賞を受賞。2009年第62回カンヌ国際映画祭では審査員を務めた。2015年にはやはりホウ・シャオシェン監督の『黒衣の刺客』で第10回アジア・フィルム・アワード最優秀女優賞を受賞している。

2016年9月、俳優・映画監督のスティーブン・フォンと結婚した。

出演

映画

CM

イメージDVD

  • 私、スーチー(2007)

脚注

  1. ^ Shu Qi”. AlloCiné. 2015年9月12日閲覧。

外部リンク


「スー・チー」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スー・チー」の関連用語

スー・チーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スー・チーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスー・チー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS