ステーションソング・ID音楽とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ステーションソング・ID音楽の意味・解説 

ステーションソング・ID音楽

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 05:48 UTC 版)

ラジオ関西」の記事における「ステーションソング・ID音楽」の解説

『海のみえる放送局』 歌:チューインガム / 作詞藤吉正孝 / 作曲松田りか(チューインガム) / 編曲馬飼野俊一 歌詞は全2番で、長さは約2分ほど。ステーションソングとして採用されたのは1972年で、40年以上も使われている。歌詞中にラジオ関西」や「558kHz」などのような直接的な宣伝文句入っていない(スポットIDではアナウンスとして入る)。その意味では、単なる宣伝だけでなく、ラジオ関西HP紹介されているように「イメージソング」という意味合いが強い曲である。 歌詞の内容は、海の近くにある放送局マイク通して海辺様子流している、というものである。 現在、放送開始終了時一部スポットID60秒版、30秒版、15秒版)に使われている。かつては5秒版も使われていた。 スポットID60秒版(1番)前奏合わせて「558kHz、ラジオ関西です。神戸ハーバーランドからお送りしています」のアナウンス入り、1番の歌詞が終わると「558kHz、ラジオ関西です」のアナウンスが入る。 スポットID60秒版(2番2番歌詞から歌が入り2番歌詞が終わると「558kHz、ラジオ関西です。神戸ハーバーランドからお送りしています」のアナウンスが入る。 スポットID30秒版「♪一つのうたは〜」から歌が入り歌詞が終わると「558kHz、ラジオ関西です。神戸ハーバーランドからお送りしています」のアナウンスが入る。 スポットID15秒版「♪ここは海のみえる〜」から歌が入り歌詞が終わると「558kHz、ラジオ関西です。神戸ハーバーランドからお送りしています」のアナウンスが入る。 スポットID5秒版「♪ランララ、ララララ〜」が入り同時に「558kHz、ラジオ関西です」のアナウンスが入る。 変遷 560キロヘルツ時代放送開始時放送終了時に『ランララン、JOCR』という30秒の曲を流していたことがある1972年に「海のみえる放送局」を採用1982年 - 1994年3月31日頃の放送終了ID洋楽ジャズ流していた。洋楽はThe Brownsの『Send Me The Pillow Dream on』(夢のを)が使われていた。 通称に「AM KOBE」を採用する直前1994年4月1日 - 1996年8月7日放送開始IDオリジナルのものに変更(「AM KOBE」の通称採用した同年10月1日送信所移転した同年11月23日アナウンス一部変更)し、放送終了IDを再び『海の見え放送局』(ただし1982年以前異なりバージョンとなった)に戻す(同じく通称採用時と送信所移転時にアナウンス一部変更)。 1996年8月8日 - 2004年3月開始ID音楽は、大江千里によるオリジナル・テーマソングで「エイエ〜ム、コウベ〜」と歌うものだったが、同年4月ラジオ関西クレジット入ってからは新バージョンアナウンス三上公也になった放送終了IDBOSSANOVA CASSANOVAによるオリジナルテーマソングで「ここ〜ろのと〜びら、ひら〜く〜」と歌うものに変更したBOSSANOVA CASSANOVAヴァージョンでも歌詞最後は「海の見え放送局となっている。 2005年1月1日ラジオ関西呼称統一してからは林真一郎によるコメント変更2006年2月28日まで)。IDを三たび『海のみえる放送局』(1994年版と同様)ジングルに戻す。その後2006年3月1日ID音楽曲調わずかに変化波の音入った2015年4月1日放送開始した平日日中帯の番組レーベルこちら、海の見える放送局』の冒頭はこの曲の1番が流れる。

※この「ステーションソング・ID音楽」の解説は、「ラジオ関西」の解説の一部です。
「ステーションソング・ID音楽」を含む「ラジオ関西」の記事については、「ラジオ関西」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ステーションソング・ID音楽」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ステーションソング・ID音楽」の関連用語

ステーションソング・ID音楽のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ステーションソング・ID音楽のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのラジオ関西 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS