ステーションポスターシリーズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/30 15:00 UTC 版)
「鉄道むすめ」の記事における「ステーションポスターシリーズ」の解説
マナー啓発や観光宣伝、職員募集など、実際に鉄道会社で使われていそうな企業広告をイメージし、鉄道むすめをイメージキャラクターに起用しているポスター。本シリーズ展開発表時より鉄道現場にて使われることも示唆されており、実際に使用されているものもある。通常、駅で使用されている企業ポスター・中吊り広告と同じB3サイズである。ブラインドパッケージ仕様。 vol.1 2010年12月発売。販売に先駆けて、マナー啓発用として埼玉高速鉄道の駅構内に掲示開始された。その後、三陸鉄道を除く 各社でポスターとして掲示された。なお、谷村みすずは本来『鉄道むすめ』のキャラクターではなく富士急行のオリジナルキャラクターであり、本シリーズにはゲスト出演という形となっている。001:埼玉高速鉄道/運転士 川口みその(タテ型) 002:埼玉高速鉄道/運転士 川口みその(ヨコ型) 003:函館市交通局/箱館ハイカラ號車掌 柏木ゆの 004:函館市交通局/運転士 松風かれん 005:三陸鉄道/運転士 久慈ありす 006:三陸鉄道/盛駅駅務係 釜石まな 007:上田電鉄/別所温泉駅駅長 八木沢まい(タテ型1) 008:上田電鉄/別所温泉駅駅長 八木沢まい(タテ型2) 009:富士急行/富士登山電車客室乗務員 谷村みすず 010:富士急行/河口湖駅駅務係 大月みーな 011:東武商事/スペーシア車内販売員 栗橋あかな 012:東武商事/スペーシア車内販売員 春日部しあ vol.2 2011年6月発売。017にはMATSUDA98が、022には宙花こよりが、それぞれ今回描きおろしたイラストが使用されている。また、下記のほかにシークレットがあることが公表されている。013:銚子電気鉄道/駅務係 外川つくし(ヨコ型・冬服) 014:銚子電気鉄道/駅務係 外川つくし(タテ型・夏服) 015:東武トラベル/ステーションアテンダント 渡瀬きぬ(ヨコ型・夏服) 016:東武トラベル/ステーションアテンダント 渡瀬きぬ(タテ型・冬服) 017:東京モノレール/駅務係 羽田あいる 018:東京モノレール/モノレールアテンダント 羽田みなと 019:東急車輛製造株式会社/ぎ装係 金沢あるみ(タテ型(1)) 020:東急車輛製造株式会社/ぎ装係 金沢あるみ(タテ型(2)) 021:和歌山電鐵株式会社/運転士 神前みーこ(ヨコ型) 022:和歌山電鐵株式会社/運転士 神前みーこ(タテ型・ディフォルメ絵) 023:北近畿タンゴ鉄道/アテンダント 但馬みえ(ヨコ型(1)・ディフォルメ絵) 024:北近畿タンゴ鉄道/アテンダント 但馬みえ(ヨコ型(2)) vol.3 2011年11月発売。025と026は三陸鉄道復興支援イラストであり、027と028、031と032はそれぞれイラストが繋がるようになっている。また、036はのと鉄道が作中に登場するアニメ『花咲くいろは』とのタイアップポスターで、みぶなつきが描きおろしたイラストとなっている。なお、仙娥えな・仙娥るりは昇仙峡ロープウェイのオリジナルキャラクターであり、ゲスト出演という形となっている。025:三陸鉄道/運転士&駅務係 久慈ありす&釜石まな(タテ型) 026:三陸鉄道/運転士&駅務係 久慈ありす&釜石まな(ヨコ型) 027:多摩都市モノレール/駅務係 立川いずみ(ヨコ型(1)) 028:多摩都市モノレール/駅務係 立川いずみ(ヨコ型(2)) 029:小田急レストランシステム/ロマンスカーアテンダント 渋沢あさぎ(タテ型) 030:小田急レストランシステム/ロマンスカーアテンダント 渋沢あさぎ(ヨコ型) 031:昇仙峡ロープウェイ/八雲神社の自称・巫女 仙娥えな 032:昇仙峡ロープウェイ/ガイド 仙娥るり 033:富山ライトレール/ポートラムアテンダント 岩瀬ゆうこ(ヨコ型) 034:富山ライトレール/ポートラムアテンダント 岩瀬ゆうこ(タテ型) 035:のと鉄道/運転士 和倉ななお(ヨコ型) 036:のと鉄道/運転士 和倉ななお(タテ型) vol.4 2012年4月発売。宙花こよりが039と040と043と045の描きおろしイラスト、041と042のキャラクターデザインを担当。037:青森鉄道むすめ(ヨコ型) 038:青森鉄道むすめ(タテ型) 039:東武鉄道株式会社 お客さまセンターコミュニケーター 姫宮なな 040:東武鉄道株式会社 駅務係 栗橋みなみ 041:上田市 別所線存続支援キャラクター 北条まどか/上田電鉄株式会社 別所温泉駅長 八木沢まい(タテ型) 042:上田市 別所線存続支援キャラクター 北条まどか/上田電鉄株式会社 別所温泉駅長 八木沢まい(ヨコ型) 043:三和警備保障株式会社 駅構内警備員 中野みわ(タテ型A) 044:三和警備保障株式会社 駅構内警備員 中野みわ(タテ型B) 045:わたらせ渓谷鐵道株式会社 トロッコ列車車掌 足尾さきえ(ヨコ型A) 046:わたらせ渓谷鐵道株式会社 トロッコ列車車掌 足尾さきえ(ヨコ型B) 047:全国"鉄道むすめ"巡り(ヨコ型) 048:全国"鉄道むすめ"巡り(タテ型) vol.5 2013年3月発売。MATSUDA98が059と060の描きおろしイラストを担当。なお、崎平リナは大井川鐵道のオリジナルキャラクターであり、ゲスト出演という形となっている。このキャラクターのイラストは、コレクションフィギュアPLUS+02のシークレットとして登場した際に同梱されているインストラクションカードのものを使用している。的場まりなは漫画『鉄道むすめ〜Terminal Memory〜』のオリジナルキャラクターである。049:八戸ときえ(青い森鉄道)/タテ型 050:八戸ときえ(青い森鉄道)/ヨコ型(中吊り広告仕様) 051:橋本わかば(京王電鉄)/タテ型 052:橋本わかば(京王電鉄)/ヨコ型(中吊り広告仕様) 053:門田さくら(鉄道警察隊)/ヨコ型(中吊り広告仕様) 054:門田さくら(鉄道警察隊)/タテ型 055:崎平リナ(大井川鐵道)/タテ型 056:井川ちしろ(大井川鐵道)/ヨコ型(中吊り広告仕様) 057:宮本えりお(智頭急行)/ヨコ型A(ドア脇・枠入り広告仕様) 058:宮本えりお(智頭急行)/ヨコ型B(窓上広告仕様) 059:鷹野みゆき(広島電鉄)/ヨコ型(ドア脇・枠入り広告仕様) 060:的場まりな(広島電鉄)/タテ型
※この「ステーションポスターシリーズ」の解説は、「鉄道むすめ」の解説の一部です。
「ステーションポスターシリーズ」を含む「鉄道むすめ」の記事については、「鉄道むすめ」の概要を参照ください。
- ステーションポスターシリーズのページへのリンク