スタート ボタンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > スタート ボタンの意味・解説 

スタートボタン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/17 04:56 UTC 版)

スタートボタンは、機器やソフトウェアなどを始動させるための押しボタン、もしくは画面上のボタン




「スタートボタン」の続きの解説一覧

スタートボタン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/17 07:15 UTC 版)

ネオ・ボンバーマン」の記事における「スタートボタン」の解説

コンティニュー

※この「スタートボタン」の解説は、「ネオ・ボンバーマン」の解説の一部です。
「スタートボタン」を含む「ネオ・ボンバーマン」の記事については、「ネオ・ボンバーマン」の概要を参照ください。


スタートボタン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/09 20:32 UTC 版)

タスクバー」の記事における「スタートボタン」の解説

「スタートボタン#Microsoft Windows95〜7・8.110)」および「スタートメニュー」も参照 タスクバー左端または上端にあるボタンである。Windows XP 以前では「スタート」という文字記載されていた。スタートボタンを押すとスタートメニュー表示され、「それぞれのプログラム開始」「コンピュータの設定」「ログオフ終了」などができる。コンピュータ起動した際や作業始めるときなどに、基本的に最初に押すボタン」として用意されている。 Windows XPスタートメニューデザイン変更され最近使ったプログラム優先的に表示するなど動的な機能付加された。 XPVista では以前のバージョンのようなクラシックスタートメニューが選択できるWindows 7 ではクラシックスタートメニューが削除され1種類統一されている。 Windows 8 ではスタートボタンおよびスタートメニュー廃止されスタート画面変更された。なお、Windows 8.1 ではユーザー要望応えてスタートボタンは復活したものの、従来のものではなくスタート画面表示するためのものであるWindows 10 では再度スタートメニュー搭載された。スタート画面にも設定から変更できる。ただし、UIWindows 8.1 から大きく変更されたものになっている。なお、Windows 7までのスタートメニュー違いmodernUI一体化している。

※この「スタートボタン」の解説は、「タスクバー」の解説の一部です。
「スタートボタン」を含む「タスクバー」の記事については、「タスクバー」の概要を参照ください。


スタートボタン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/15 14:06 UTC 版)

ピンボール」の記事における「スタートボタン」の解説

コイン投入した後にゲームスタートさせるボタン近代ピンボールではハイスコア出した時のネームエントリーにも使用する

※この「スタートボタン」の解説は、「ピンボール」の解説の一部です。
「スタートボタン」を含む「ピンボール」の記事については、「ピンボール」の概要を参照ください。


スタートボタン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/04 17:32 UTC 版)

ダンジョンズ&ドラゴンズ シャドーオーバーミスタラ」の記事における「スタートボタン」の解説

4人プレイ設定の台でのみ使用ステータス表示装備品表示ページ切り換え

※この「スタートボタン」の解説は、「ダンジョンズ&ドラゴンズ シャドーオーバーミスタラ」の解説の一部です。
「スタートボタン」を含む「ダンジョンズ&ドラゴンズ シャドーオーバーミスタラ」の記事については、「ダンジョンズ&ドラゴンズ シャドーオーバーミスタラ」の概要を参照ください。


スタートボタン(Windowsキー)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 07:24 UTC 版)

Microsoft Windows 8」の記事における「スタートボタン(Windowsキー)」の解説

初期ビルドでは新しいスタートボタンが存在していたものの、削除された。スタートボタンが廃止されたのもスタートメニュー同じくWindows 95以来変更である。しかし、このスタートボタンの廃止従来ユーザー不評だったため、後述Windows 8.1にてスタートボタンが復活することとなった。ただし、Windows 8.1のスタートボタンは主にスタート画面へのリンクとなっていて、従来スタートメニュー表示されるわけではない前述通りスタートメニュー復活したのはWindows 10である。

※この「スタートボタン(Windowsキー)」の解説は、「Microsoft Windows 8」の解説の一部です。
「スタートボタン(Windowsキー)」を含む「Microsoft Windows 8」の記事については、「Microsoft Windows 8」の概要を参照ください。


スタートボタン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 07:24 UTC 版)

Microsoft Windows 8」の記事における「スタートボタン」の解説

Windows 8廃止されたスタートボタンが、ユーザーからの意見反映して復活した機能は7までのスタートボタンとは異なりスタート画面モダンUIタイル画面)を表示するためのボタンである。なお、設定変更すればタイル画面の代わりにデスクトップアプリケーション先頭表示するアプリビュー表示させることもでき、Windows 7 までのスタートボタンの機能近づけることができる。

※この「スタートボタン」の解説は、「Microsoft Windows 8」の解説の一部です。
「スタートボタン」を含む「Microsoft Windows 8」の記事については、「Microsoft Windows 8」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「スタート ボタン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「スタートボタン」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「スタート ボタン」に関係したコラム

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スタート ボタン」の関連用語

スタート ボタンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スタート ボタンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリスタートボタンの記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスタートボタン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのネオ・ボンバーマン (改訂履歴)、タスクバー (改訂履歴)、ピンボール (改訂履歴)、ダンジョンズ&ドラゴンズ シャドーオーバーミスタラ (改訂履歴)、Microsoft Windows 8 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS