スカカード
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/06 13:26 UTC 版)
唇以外の場所にキスをするなど正規の手続きを経ずに行われた不完全な契約に対しては、スカカードが出現する。基本的なデザインは上記のものと同じだが、 Charta Ministralis が「ぱあとなあかるた」となり、徳性・方位に替わって「とくいわざ」と「こうぶつ」の項ができるなどの変化がある。また、描かれる従者の肖像がデフォルメされた「へちゃむくれ」(単行本4巻20ページ、木乃香の発言より)の絵柄となる。
※この「スカカード」の解説は、「パクティオーカード」の解説の一部です。
「スカカード」を含む「パクティオーカード」の記事については、「パクティオーカード」の概要を参照ください。
スカカード
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/06 13:26 UTC 版)
「ハズレ」と評されるカードで、表記は平仮名。動物の着ぐるみを着た絵が描かれている。変身すると絵柄同様2頭身になってしまう。変身する前よりも戦闘力が大きく劣り、シンパレート値は1桁に。第19話で闇の力の影響により生徒達(エヴァンジェリンと茶々丸を除く)のスカカードが一斉に発動した際は、姿だけではなく精神も幼児退行したが、記憶や性格には変化がなかった。 原作のスカカードと類似した「とくいわざ」と「すきなの」の項を持つ。出席番号はアラビア数字で書かれているほか、名前の下にモチーフとなった動物の分類名が書かれている(オットセイであれば「あしかあもくあしかかおっとせいあか」)。下には誕生日が書いてある。1月7日なら0107。 各キャラクターのスカカード時の動物は次のとおり。 相坂さよ:クリオネ 明石裕奈:ラッコ 朝倉和美:オカメインコ 綾瀬夕映:フクロウ 和泉亜子:カラーひよこ 大河内アキラ:カエル 柿崎美砂:ヤギ 神楽坂明日菜:ウリボー 春日美空:ブタ 絡繰茶々丸:キリン 釘宮円:クロヒョウ 古菲:トラ 近衛木乃香:コアラ 早乙女ハルナ:ペンギン 桜咲刹那:ツル 佐々木まき絵:サル 椎名桜子:イヌ 龍宮真名:クマ 超鈴音:ジャイアントパンダ 長瀬楓:カッパ 那波千鶴:ウシ 鳴滝風香及び鳴滝史伽:ハチ 葉加瀬聡美:ウーパールーパー 長谷川千雨:キツネ エヴァンジェリン・A・K・マクダウェル:黒ウサギ 宮崎のどか:オットセイ 村上夏美:ハムスター 雪広あやか:ヒョウ 四葉五月:リス ザジ・レイニーデイ:イカ
※この「スカカード」の解説は、「パクティオーカード」の解説の一部です。
「スカカード」を含む「パクティオーカード」の記事については、「パクティオーカード」の概要を参照ください。
- スカカードのページへのリンク