ジョニ黒とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジョニ黒の意味・解説 

ジョニー・ウォーカー

(ジョニ黒 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/20 00:26 UTC 版)

ジョニー・ウォーカーJohnnie Walker)は、世界的に有名なスコッチ・ウイスキーブランドである。1820年にスコットランド南部のキルマーノックKilmarnock)の地で当初は食料雑貨店として創業され、1830年頃からウイスキー製造を開始し、1909年から創業者ジョンの愛称に因んだジョニー・ウォーカーのブランド名で販売されるようになった。


注釈

  1. ^ 大麦麦芽(モルト)のみ使用した「モルトウイスキー」の原酒同士を混和する作業。モルトウイスキーと、モルト以外の穀物を主原料にした「グレーンウイスキー」を、又はグレーンウイスキー同士の原酒を混和することを「ブレンディング」という。因みに「ヴァット(vat)」とは、醸造などに使用する大きな桶を意味する。
  2. ^ 当初は赤ラベルと黒ラベル12年のみ移行したが、後にダブルブラックと緑ラベル15年、金ラベル、プラチナラベルも順次移行したが、このうち、緑ラベル15年、金ラベル、プラチナラベルの3種は2023年9月までにキリンビールによる輸入販売を終了し、同年10月よりディアジオジャパンによる輸入販売へ回帰した。ただし、青ラベルのみ、日本国内の輸入販売元は当初からディアジオジャパンが担当している。

出典

  1. ^ 「ジョニ黒」の女性版、米で3月に限定発売[リンク切れ]『読売新聞』朝刊2018年3月1日(国際面)
  2. ^ ジョニー・ウォーカーのシンボルが女性に、限定版を3月に発売”. cnn.co.jp (2018年2月28日). 2020年5月29日閲覧。
  3. ^ ジョニー・ウォーカーが紙のボトルへ。持続可能なウイスキーに生まれ変わります”. ハフポスト (2020年7月14日). 2020年8月8日閲覧。
  4. ^ Hughes, John (2005). Still Going Strong: A History of Scotch Whisky Advertising, Tempus Publishing Ltd., ISBN 0-7524-3174-9
  5. ^ DeRiso, Nick (2014年3月17日). “The Band, '4% Pantomime' from 'Cahoots' (1971): Across the Great Divide”. Something Else!. 2020年8月22日閲覧。
  6. ^ Harris, Craig (2014). The Band. Rowman & Littlefield. p. 132. ISBN 9780810889040 
  7. ^ 朝日新聞be編集グループ編『サザエさんをさがして』(朝日新聞出版、2005年)、pp.130-133
  8. ^ ベイルートの広告の写真あり
  9. ^ 北朝鮮外交官が酒密売か パキスタンで”. BBC (2017年11月20日). 2022年2月19日閲覧。


「ジョニー・ウォーカー」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジョニ黒」の関連用語

ジョニ黒のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョニ黒のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョニー・ウォーカー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS