シアター‐バーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > シアター‐バーの意味・解説 

シアター‐バー【theater bar】

読み方:しあたーばー

サウンドバー


シアターバー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/17 01:45 UTC 版)

ビエラリンク」の記事における「シアターバー」の解説

HTB520/15はサブウーハー外付けモデル。HTB50/10はサブウーハー本体内蔵。 シアターバーとサウンドボード全機入出力端子HDMI入出力1系統)と光デジタル入力1系統、HTB550Kは2系統)のみ(光デジタル入力端子2系統搭載モデル場合、うち1系統ARC非対応ビエラ専用1系統のみのモデルではARC非対応ビエラのみ接続可能で、ビエラ以外の機器パナソニック製であっても接続不可。なおHTB15K/550KのHDMI入力2系統)。 総合出力サブウーハー本体内蔵モデル(HTB10K/50K)が120W、サブウーハー外付けモデル(HTB15K/520K/550K)が240W。 2010年モデル SC-HTB10K/50K(HTB50Kは専用寄せスタンド取り付け金具付属2011年モデル HTB520K/15Kのリモコンは「明瞭ボイス」と「3Dサラウンドボタン搭載で、これら機能音声メニュー選択連動している。 SC-HTB520K 付属サブウーハーワイヤレス式で、フロントスピーカーを兼ね本体アンプ部に専用送信機接続。なお付属サブウーハー本機専用のため、他機との組み合わせパナソニック製であっても不可=サブウーハー入力端子及び専用ケーブル無し。 SC-HTB15K 本機は横型設置した場合のビエラリモコン操作補完Irシステム機能搭載縦型設置場合付属専用スタンド使用サブウーハー兼ね本体アンプ部とフロントスピーカー部相互間は付属のスピーカーケーブルで接続。なおフロントスピーカー部及びアンプ兼用サブウーハー本機専用のため、他機との組み合わせパナソニック製であっても不可HDMI入力2系統搭載しているが光デジタル入力ARC非対応ビエラ専用2012年モデル SC-HTB550K 2012年2月8日発表同年4月20日発売。HTB15Kの後継モデル明瞭ボイス効果4段階に調整可能な明瞭ボイスコントローラー」搭載。フロントスピーカー部は横置きのみならず左右分離して縦置きも可能。ワイヤレスサブウーハー付き(但し本機専用で他機との組み合わせパナソニック製であっても不可)。アンプ部はメインユニットとしてサブウーハーとは分離された(フロントスピーカー部・アンプ相互間は付属スピーカーケーブルで接続。但しアンプ部・フロントスピーカー部はいずれも本専用なので、両者単体分離して他機と組み合わせて使用パナソニック製であっても不可)。光デジタル入力2系統搭載(うち入力1端子ARC非対応ビエラ専用)。HDMI入力2系統出力1系統搭載3D映像入力対応。 SC-HTB20K 2012年6月下旬発売予定、「明瞭ボイスコントローラー」を搭載したシアターバー普及モデル。フロントスピーカー部は分割して縦置きと結合して横置きの二通り設置が可能。アンプサブウーハー内蔵HDMI端子入力・出力1系統搭載3D映像入力対応。光デジタル入力端子2系統搭載しているので、ビエラ以外の光デジタル出力端子搭載機器接続可(入力1はARC非対応ビエラ専用なので、ビエラ以外の機器入力2端子に繋ぐ)。 2013年モデル4月下旬発売予定Bluetooth対応しており、スマートフォンタブレット端末音声ワイヤレス再生可能。 SC-HTB570 ワイヤレスサブウーハーとメインユニット付きの上モデル。フロントスピーカーは左右に分割して縦置きも可能。HDMI入力1系統光デジタル入力2系統搭載。 SC-HTB170 サブウーハー本体内蔵光デジタル入力1系統のみとした普及モデル

※この「シアターバー」の解説は、「ビエラリンク」の解説の一部です。
「シアターバー」を含む「ビエラリンク」の記事については、「ビエラリンク」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「シアター‐バー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シアター‐バー」の関連用語

シアター‐バーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シアター‐バーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのビエラリンク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS