コンテ12ヶ月熟成とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 食品 > チーズ一覧 > コンテ12ヶ月熟成の意味・解説 

コンテ12ヶ月熟成

コンテ12ヶ月熟成

タイプ ハード 原産国 フランス
容量 200g 乳種
コンテ12ヶ月熟成

大型どっしり丈夫、そして長持ち山岳地帯作られるチーズは、保存性の高いものが多いことが特徴です。
もともとチーズは、栄養たっぷりでも日持ちのしないミルクをいかに保存し食料として確保するか、と工夫重ねてきた保存食埋もれる身動きできなかった山岳地域人々にとって、冬の食料確保することはどんなに切実だったでしょう。だから、山のチーズ長く保存できるように大型で、水分少なくして硬く作るんですね。

コンテはそんな山のチーズ代表格故郷スイス国境に近いジュラ山脈です。広大な高原もみの木生い茂り、夏には緑豊かな渓谷広がる美し地域です。
春から夏、牛たちは広い自然の牧草地歩き回り濃くておいしいミルク出します。そのミルクから作られるコンテは、1個が最低でも35kgと大型!この1個を作るためには、なんと500リットルものミルク必要なんです。これは30頭の牛1日分の搾乳量にあたるのだとか。そんな大量ミルクまかなうため、農家人々ミルク持ち寄って共同チーズ作っていました厳し自然環境だからこそ支え合って生きていく、そんな山の生活を象徴しているようです。この生産システム今でも続いていて、コンテ協同組合工場作られています。

コンテ熟成期間は最低4ヶ月から。夏に仕込んだチーズがちょうど冬ごろから食べられる計算です。今では冬のための保存食という性格薄れてきましたが、寒くなる食べたくなるのはやっぱり山のチーズ暖かな季節のミルク作ったチーズには、草花香り太陽の光詰まっているように感じるからでしょうか

さて、フランスで一般によく食べられるのは、熟成5、6ヶ月の若めのコンテ明るナッツ風味特徴ですが、中には12ヶ月熟成したビンテージものあります。この熟成コンテは、長い時間経てきただけに、外皮茶色く古漬けのようなにおい。でも、中身しなやか甘く濃厚な味わいです。思わせる香り木の実香りハチミツのような甘みコクいろいろな風味複雑に交じり合いひとかけらでも強い印象残します
まだまだ寒いこの季節、遠いフランスの山を思いながら、コンテ楽しんでみてはいかがでしょうか

サヴォワ風チーズフォンデュのレシピはこちら




このページでは「チーズ一覧」からコンテ12ヶ月熟成を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からコンテ12ヶ月熟成を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からコンテ12ヶ月熟成 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コンテ12ヶ月熟成」の関連用語

コンテ12ヶ月熟成のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コンテ12ヶ月熟成のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本マイセラ日本マイセラ
COPYRIGHT© CHEESE CLUB.
チーズ一覧

©2025 GRAS Group, Inc.RSS