コスモス衛星の一覧 1960年代
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/30 05:46 UTC 版)
コスモス衛星の一覧 1960年代(コスモスえいせいのいちらん 1960ねんだい)は、1960年代のコスモス衛星の一覧である。
1962年
- コスモス1号 - スプートニク11号
- コスモス2号 - スプートニク12号
- コスモス3号 - スプートニク13号
- コスモス4号 - スプートニク14号、偵察衛星テスト(ゼニット2)
- コスモス5号 - スプートニク15号
- コスモス6号 - スプートニク16号
- コスモス7号 - スプートニク17号、偵察衛星(ゼニット2)
- コスモス8号 - スプートニク18号
- コスモス9号 - 偵察衛星(ゼニット2、気象衛星も兼ねる)
- コスモス10号 - 偵察衛星(ゼニット2)
- コスモス11号 - スプートニク型衛星
- コスモス12号 - 偵察衛星(ゼニット2)
1963年
- コスモス13号 - 偵察衛星(ゼニット2)
- コスモス14号 - 気象衛星実験
- コスモス15号 - 偵察衛星(ゼニット2)
- コスモス16号 - 偵察衛星(ゼニット2)
- コスモス17号 - スプートニク型衛星
- コスモス18号 - 偵察衛星(ゼニット2)
- コスモス19号 - スプートニク型衛星
- コスモス20号 - 偵察衛星(ゼニット2)
- コスモス21号 - ベネラ金星探査機、地球周回軌道離脱に失敗
- コスモス22号 - 偵察衛星 - ゼニット4 - ソビエトの第2世代写真偵察衛星
- コスモス23号 - 気象衛星実験
- コスモス24号 - 偵察衛星
1964年
- コスモス25号 - 偵察衛星
- コスモス26号 - 科学衛星
- コスモス27号 - ベネラ金星探査機、地球周回軌道離脱に失敗
- コスモス28号 - 偵察衛星
- コスモス29号 - 偵察衛星
- コスモス30号 - 偵察衛星
- コスモス31号 - 第2世代写真偵察衛星
- コスモス32号 - 写真偵察衛星
- コスモス33号 - 写真偵察衛星
- コスモス34号 - 第2世代写真偵察衛星
- コスモス35号 - 写真偵察衛星
- コスモス36号
- コスモス37号 - 写真偵察衛星
- コスモス38号 - 通信衛星
- コスモス39号 - 通信衛星
- コスモス40号 - 通信衛星
- コスモス41号 - 地球科学衛星
- コスモス42号 - 通信衛星
- コスモス43号 - 通信衛星
- コスモス44号 - 気象衛星実験
- コスモス45号 - 気象衛星実験
- コスモス46号 - 写真偵察衛星
- コスモス47号 - ボスホートの無人試験打ち上げ
- コスモス48号 - 写真偵察衛星
- コスモス49号 - 宇宙物理学実験
- コスモス50号 - 写真偵察衛星
- コスモス51号 - 大気圏実験
1965年
| 名称 | 打ち上げ日時 | 注記 |
|---|---|---|
| 1965年1月 | ||
| コスモス52号 | 1月11日 | ゼニット6 No.26偵察衛星 |
| コスモス53号 | 1月30日 | DS-A1 No.5軍事衛星 核実験や放射線の観測等 |
| 1965年2月 | ||
| コスモス54号 | 2月21日 同時打ち上げ |
ストレラ-1通信衛星 |
| コスモス55号 | ストレラ-1通信衛星 | |
| コスモス56号 | ストレラ-1通信衛星 | |
| コスモス57号 | 2月22日 | ボスホート3KD No.1 ボスホート2号無人テスト打ち上げ |
| コスモス58号 | 2月26日 | メテオールNo.2気象衛星のテスト |
| 1965年3月 | ||
| コスモス59号 | 3月7日 | ゼニット4偵察衛星 |
| コスモス60号 | 3月12日 | E-6 No.9 地球周回軌道離脱に失敗したルナ月探査機 |
| コスモス61号 | 3月15日 同時打ち上げ |
ストレラ-1通信衛星 |
| コスモス62号 | ストレラ-1通信衛星 | |
| コスモス63号 | ストレラ-1通信衛星 | |
| コスモス64号 | 3月25日 | ゼニット6 No.17偵察衛星 |
| 1965年4月 | ||
| コスモス65号 | 4月17日 | ゼニット4偵察衛星 |
| 1965年5月 | ||
| コスモス66号 | 5月7日 | ゼニット6 No.27偵察衛星 |
| コスモス67号 | 5月25日 | ゼニット4偵察衛星 |
| 1965年6月 | ||
| コスモス68号 | 6月15日 | ゼニット6 No.29偵察衛星 |
| コスモス69号 | 6月25日 | ゼニット4偵察衛星 |
| 1965年7月 | ||
| コスモス70号 | 7月2日 | DS-A1 No.7 |
| コスモス71号 | 7月16日 同時打ち上げ |
ストレラ-1通信衛星 |
| コスモス72号 | ストレラ-1通信衛星 | |
| コスモス73号 | ストレラ-1通信衛星 | |
| コスモス74号 | ストレラ-1通信衛星 | |
| コスモス75号 | ストレラ-1通信衛星 | |
| コスモス76号 | 7月23日 | DS-P1-Yu No.3 レーダー標的衛星 |
| 1965年8月 | ||
| コスモス77号 | 8月3日 | ゼニット4偵察衛星 |
| コスモス78号 | 8月14日 | ゼニット6 No.30偵察衛星 |
| コスモス79号 | 8月25日 | ゼニット4偵察衛星 |
| 1965年9月 | ||
| コスモス80号 | 9月3日 同時打ち上げ |
ストレラ-1通信衛星 |
| コスモス81号 | ストレラ-1通信衛星 | |
| コスモス82号 | ストレラ-1通信衛星 | |
| コスモス83号 | ストレラ-1通信衛星 | |
| コスモス84号 | ストレラ-1通信衛星 | |
| コスモス85号 | 9月9日 | ゼニット4偵察衛星 |
| コスモス86号 | 9月18日 同時打ち上げ |
ストレラ-1通信衛星 |
| コスモス87号 | ストレラ-1通信衛星 | |
| コスモス88号 | ストレラ-1通信衛星 | |
| コスモス89号 | ストレラ-1通信衛星 | |
| コスモス90号 | ストレラ-1通信衛星 | |
| コスモス91号 | 9月23日 | ゼニット4偵察衛星 |
| 1965年10月 | ||
| コスモス92号 | 10月16日 | ゼニット4偵察衛星 |
| コスモス93号 | 10月19日 | DS-U2-V No.1軍事衛星 技術開発 |
| コスモス94号 | 10月28日 | ゼニット4偵察衛星 |
| 1965年11月 | ||
| コスモス95号 | 11月4日 | DS-U2-V No.2軍事衛星 技術開発 |
| コスモス96号 | 11月23日 | 3MV-4 No.6 地球軌道離脱に失敗したベネラ金星探査機 |
| コスモス97号 | 11月26日 | DS-U2-M No.1 |
| コスモス98号 | 11月27日 | ゼニット6 No.31偵察衛星 |
| 1965年12月 | ||
| コスモス99号 | 12月10日 | ゼニット6 No.32偵察衛星 |
| コスモス100号 | 12月17日 | メテオールNo.3気象衛星のテスト |
| コスモス101号 | 12月21日 | DS-P1-Yu No.4 レーダー標的衛星 |
| コスモス102号 | 12月27日 | 4Ya11 US-A海洋偵察衛星(RORSAT)テスト |
| コスモス103号 | 12月28日 | ストレラ-2通信衛星 |
1966年
| 名称 | 打ち上げ日時 | 注記 |
|---|---|---|
| 1966年1月 | ||
| コスモス104号 | 1月7日 | ゼニット6 No.36偵察衛星 |
| コスモス105号 | 1月22日 | ゼニット6 No.38偵察衛星 |
| コスモス106号 | 1月25日 | DS-P1-I No.1 レーダー標的衛星 |
| 1966年2月 | ||
| コスモス107号 | 2月10日 | ゼニット6 No.34偵察衛星 |
| コスモス108号 | 2月11日 | DS-U1-G No.1科学衛星 地球大気の観測 |
| コスモス109号 | 2月19日 | ゼニット4偵察衛星 |
| コスモス110号 | 2月22日 | ボスホート3号KV No.5 生物学衛星 |
| 1966年3月 | ||
| コスモス111号 | 3月1日 | E-6S No.204 地球周回軌道離脱に失敗したルナ月探査機 |
| コスモス112号 | 3月17日 | ゼニット6 No.37偵察衛星 |
| コスモス113号 | 3月21日 | ゼニット4偵察衛星 |
| 1966年4月 | ||
| コスモス114号 | 4月6日 | ゼニット4偵察衛星 |
| コスモス115号 | 4月20日 | ゼニット6 No.35偵察衛星 |
| コスモス116号 | 4月26日 | DS-P1-Yu No.6 レーダー標的衛星 |
| 1966年5月 | ||
| コスモス117号 | 5月6日 | ゼニット6 No.39偵察衛星 |
| コスモス118号 | 5月11日 | メテオール気象衛星のテスト |
| コスモス119号 | 5月24日 | DS-U2-I No.1電離層の研究 |
| 1966年6月 | ||
| コスモス120号 | 6月8日 | ゼニット6 No.41偵察衛星 |
| コスモス121号 | 6月17日 | ゼニット4偵察衛星 - 初のプレセツク打ち上げ |
| コスモス122号 | 6月25日 | メテオール気象衛星のテスト |
| 1966年7月 | ||
| コスモス123号 | 7月8日 | DS-P1-Yu No.5 レーダー標的衛星 |
| コスモス124号 | 7月14日 | ゼニット6 No.42偵察衛星 |
| コスモス125号 | 7月20日 | US-A海洋偵察衛星(RORSAT)のテスト |
| コスモス126号 | 7月28日 | ゼニット4偵察衛星 |
| 1966年8月 | ||
| コスモス127号 | 8月8日 | ゼニット4偵察衛星 |
| コスモス128号 | 8月27日 | ゼニット4偵察衛星 |
| 1966年10月 | ||
| コスモス129号 | 10月14日 | ゼニット6 No.33偵察衛星 |
| コスモス130号 | 10月20日 | ゼニット4偵察衛星 |
| 1966年11月 | ||
| コスモス131号 | 11月12日 | ゼニット4偵察衛星 |
| コスモス132号 | 11月19日 | ゼニット6 No.46偵察衛星 |
| コスモス133号 | 11月28日 | ソユーズ7K-OK No.2 ソビエト・ソユーズL2計画衛星テスト |
| 1966年12月 | ||
| コスモス134号 | 12月3日 | ゼニット4偵察衛星 |
| コスモス135号 | 12月12日 | DS-U2-MP No.1宇宙塵の研究 |
| コスモス136号 | 12月19日 | ゼニット6 No.47偵察衛星 |
| コスモス137号 | 12月21日 | DS-U2-D No.1地球周辺のイオンの研究 |
1967年
| 名称 | 打ち上げ日時 | 注記 |
|---|---|---|
| 1967年1月 | ||
| コスモス138号 | 1月19日 | ゼニット6 No.43偵察衛星 |
| コスモス139号 | 1月25日 | OGCh No.07L 部分軌道爆撃システム (FOBS) テスト - カプースチン・ヤールより発射し目標命中に成功 |
| 1967年2月 | ||
| コスモス140号 | 2月7日 | ソユーズ3号 ソユーズ7K-OKテスト飛行 |
| コスモス141号 | 2月8日 | ゼニット4偵察衛星 |
| コスモス142号 | 2月14日 | DS-U2-I No.2電離層の研究 |
| コスモス143号 | 2月27日 | ゼニット6 No.45偵察衛星 |
| コスモス144号 | 2月28日 | メテオールNo.6気象衛星のテスト |
| 1967年3月 | ||
| コスモス145号 | 3月3日 | DS-U2-M No.2 |
| コスモス146号 | 3月10日 | L-1 No.2P 有人月飛行のテスト |
| コスモス147号 | 3月13日 | ゼニット6 No.44偵察衛星 |
| コスモス148号 | 3月16日 | DS-P1-I No.2 レーダー標的衛星 |
| コスモス149号 | 3月21日 | DS-MO No.1姿勢制御のテスト |
| コスモス150号 | 3月22日 | ゼニット4偵察衛星 |
| コスモス151号 | 3月24日 | ストレラ-2通信衛星 |
| コスモス152号 | 3月25日 | DS-P1-Yu No.7 レーダー標的衛星 |
| 1967年4月 | ||
| コスモス153号 | 4月4日 | ゼニット6 No.48偵察衛星 |
| コスモス154号 | 4月8日 | L-1 No.3P 有人月飛行のテスト |
| コスモス155号 | 4月12日 | ゼニット4偵察衛星 |
| コスモス156号 | 4月27日 | メテオール気象衛星のテスト |
| 1967年5月 | ||
| コスモス157号 | 5月12日 | ゼニット6 No.49偵察衛星 |
| コスモス158号 | 5月15日 | ツィクロンGVM |
| コスモス159号 | 5月16日 | E-6LS No.111 |
| コスモス160号 | 5月17日 | OGCh No.09? FOBS打ち上げテスト |
| コスモス161号 | 5月22日 | ゼニット4偵察衛星 |
| 1967年6月 | ||
| コスモス162号 | 6月1日 | ゼニット4偵察衛星 |
| コスモス163号 | 6月5日 | DS-U2-MP No.2宇宙塵の研究 |
| コスモス164号 | 6月8日 | ゼニット6 No.50偵察衛星 |
| コスモス165号 | 6月12日 | DS-P1-Yu No.11 レーダー標的衛星 |
| コスモス166号 | 6月16日 | DS-U3-S No.1太陽の研究 |
| コスモス167号 | 6月17日 | 4V-1 No.311 地球周回軌道離脱に失敗したベネラ金星探査機 |
| 1967年7月 | ||
| コスモス168号 | 7月4日 | ゼニット6 No.52偵察衛星 |
| コスモス169号 | 7月17日 | OGCh No.10? FOBS打ち上げテスト |
| コスモス170号 | 7月31日 | OGCh No.11? FOBS打ち上げテスト |
| 1967年8月 | ||
| コスモス171号 | 8月8日 | OGCh No.12? FOBS打ち上げテスト |
| コスモス172号 | 8月9日 | ゼニット4偵察衛星 |
| コスモス173号 | 8月24日 | DS-P1-Yu No.8 レーダー標的衛星 |
| コスモス174号 | 8月31日 | モルニヤ-1Yu |
| 1967年9月 | ||
| コスモス175号 | 9月11日 | ゼニット4偵察衛星 |
| コスモス176号 | 9月12日 | DS-P1-Yu No.10 レーダー標的衛星 |
| コスモス177号 | 9月16日 | ゼニット6 No.53偵察衛星 |
| コスモス178号 | 9月19日 | OGCh No.13? FOBS打ち上げテスト |
| コスモス179号 | 9月22日 | OGCh No.14? FOBS打ち上げテスト |
| コスモス180号 | 9月26日 | ゼニット6 No.54偵察衛星 |
| 1967年10月 | ||
| コスモス181号 | 10月11日 | ゼニット6 No.55偵察衛星 |
| コスモス182号 | 10月16日 | ゼニット4偵察衛星 |
| コスモス183号 | 10月18日 | OGCh No.15? |
| コスモス184号 | 10月24日 | メテオールNo.8 気象衛星のテスト |
| コスモス185号 | 10月27日 | I2-BM 衛星攻撃兵器のテスト |
| コスモス186号 | 10月27日 | ソユーズNo.6 ソユーズの前段階、コスモス188号自動衛星ドッキングの第1段階 |
| コスモス187号 | 10月28日 | OGCh No.16? FOBS打ち上げテスト |
| コスモス188号 | 10月30日 | ソユーズNo.5 |
| コスモス189号 | 10月30日 | ツェリーナ-O GVM 情報収集(SIGINT)衛星 |
| 1967年11月 | ||
| コスモス190号 | 11月3日 | ゼニット4偵察衛星 |
| コスモス191号 | 11月21日 | DS-P1-Yu No.9 レーダー標的衛星 |
| コスモス192号 | 11月23日 | ツィクロン ナビゲーション衛星 |
| コスモス193号 | 11月25日 | ゼニット6 No.58偵察衛星 |
| 1967年12月 | ||
| コスモス194号 | 12月3日 | ゼニット4偵察衛星 |
| コスモス195号 | 12月16日 | ゼニット6 No.57偵察衛星 |
| コスモス196号 | 12月19日 | DS-U1-G No.2 地球大気の研究 |
| コスモス197号 | 12月26日 | DS-U2-V No.3軍事衛星 技術開発 |
| コスモス198号ROCh | 12月27日 | US-A海洋偵察衛星(RORSAT)原子炉テスト |
1968年
| 名称 | 打ち上げ日時 | 注記 |
|---|---|---|
| 1968年1月 | ||
| コスモス199号 | 1月16日 | ゼニット6 No.59偵察衛星 |
| コスモス200号 | 1月19日 | ツェリーナ-O情報収集(SIGINT)衛星 |
| 1968年2月 | ||
| コスモス201号 | 2月6日 | ゼニット4偵察衛星 |
| コスモス202号 | 2月20日 | DS-U2-V No.4 |
| コスモス203号 | 2月20日 | スフェラ測地衛星 |
| 1968年3月 | ||
| コスモス204号 | 3月5日 | DS-P1-I No.3 レーダー標的衛星 |
| コスモス205号 | 3月5日 | ゼニット6 No.56偵察衛星 |
| コスモス206号 | 3月14日 | メテオールNo.9気象衛星テスト |
| コスモス207号 | 3月16日 | ゼニット4偵察衛星 |
| コスモス208号 | 3月21日 | ゼニット6M 写真偵察 - ゼニット6M (Gektor) の初装備 |
| コスモス209号 | 3月22日 | US-A海洋偵察衛星(RORSAT)テスト |
| 1968年4月 | ||
| コスモス210号 | 4月3日 | ゼニット6 No.60偵察衛星 |
| コスモス211号 | 4月9日 | DS-P1-Yu No.13 レーダー標的衛星 |
| コスモス212号 | 4月14日 | ソユーズNo.8 ソユーズ計画宇宙船テスト |
| コスモス213号 | 4月15日 | ソユーズNo.7 ソユーズ計画宇宙船テスト |
| コスモス214号 | 4月18日 | ゼニット4偵察衛星 |
| コスモス215号 | 4月18日 | DS-U1-A No.1 地球大気の研究 |
| コスモス216号 | 4月20日 | ゼニット6 No.62偵察衛星 |
| コスモス217号 | 4月24日 | I2M 衛星攻撃兵器 (ASAT) テスト |
| コスモス218号 | 4月25日 | OGCh No.17? FOBS打ち上げテスト |
| コスモス219号 | 4月26日 | DS-U2-D No.2 地球周辺のイオンの研究 |
| 1968年5月 | ||
| コスモス220号 | 5月7日 | ツィクロン ナビゲーション衛星 |
| コスモス221号 | 5月24日 | DS-P1-Yu No.14 レーダー標的衛星 |
| コスモス222号 | 5月30日 | DS-P1-Yu No.12 レーダー標的衛星 |
| 1968年6月 | ||
| コスモス223号 | 6月1日 | ゼニット6 No.63偵察衛星 |
| コスモス224号 | 6月4日 | ゼニット4偵察衛星 |
| コスモス225号 | 6月11日 | DS-U1-Ya No.2地球周辺のイオン・宇宙線の研究 |
| コスモス226号 | 6月12日 | メテオールNo.10気象衛星テスト |
| コスモス227号 | 6月18日 | ゼニット4偵察衛星 |
| コスモス228号 | 6月21日 | ゼニット6M偵察衛星 |
| コスモス229号 | 6月26日 | ゼニット4偵察衛星 |
| 1968年7月 | ||
| コスモス230号 | 7月5日 | DS-U3-S No.2 |
| コスモス231号 | 7月10日 | ゼニット6 No.64偵察衛星 |
| コスモス232号 | 7月16日 | ゼニット4偵察衛星 |
| コスモス233号 | 7月18日 | DS-P1-Yu No.15 レーダー標的衛星 |
| コスモス234号 | 7月30日 | ゼニット4偵察衛星 |
| 1968年8月 | ||
| コスモス235号 | 8月9日 | ゼニット6 No.61偵察衛星 |
| コスモス236号 | 8月27日 | ストレラ-2 No.4通信衛星 |
| コスモス237号 | 8月27日 | ゼニット4偵察衛星 |
| コスモス238号 | 8月28日 | ソユーズ9号 ソユーズ宇宙船計画の最終テスト |
| 1968年9月 | ||
| コスモス239号 | 9月5日 | ゼニット4偵察衛星 |
| コスモス240号 | 9月14日 | ゼニット6 No.66偵察衛星 |
| コスモス241号 | 9月16日 | ゼニット4偵察衛星 |
| コスモス242号 | 9月20日 | DS-P1-I No.4 レーダー標的衛星 |
| コスモス243号 | 9月23日 | ゼニット6M偵察衛星 |
| 1968年10月 | ||
| コスモス244号 | 10月2日 | OGCh No.20? 部分軌道爆撃システム(FOBS)打ち上げテスト |
| コスモス245号 | 10月3日 | DS-P1-Yu No.16 レーダー標的衛星 |
| コスモス246号 | 10月7日 | ゼニット4偵察衛星 |
| コスモス247号 | 10月11日 | ゼニット6 No.65偵察衛星 |
| コスモス248号 | 10月19日 | I2M 衛星攻撃兵器の目標 |
| コスモス249号 | 10月20日 | I2P 衛星攻撃兵器テスト |
| コスモス250号 | 10月30日 | ツェリーナ-O情報収集(SIGINT)衛星 |
| コスモス251号 | 10月31日 | ゼニット4M 写真偵察 - 第3世代ゼニット4M (Rotor) |
| 1968年11月 | ||
| コスモス252号 | 11月1日 | I2P 衛星攻撃兵器命中テスト(目標コスモス248号) - 成功 |
| コスモス253号 | 11月13日 | ゼニット6 No.67偵察衛星 |
| コスモス254号 | 11月21日 | ゼニット4偵察衛星 |
| コスモス255号 | 11月29日 | ゼニット6 No.68偵察衛星 |
| コスモス256号 | 11月30日 | スフェラ測地衛星 |
| 1968年12月 | ||
| コスモス257号 | 12月3日 | DS-P1-Yu No.17 レーダー標的衛星 |
| コスモス258号 | 12月10日 | ゼニット6 No.69偵察衛星 |
| コスモス259号 | 12月14日 | DS-U2-I No.3 電離層の研究 |
| コスモス260号 | 12月16日 | モルニヤ-1Yu?通信衛星 |
| コスモス261号 | 12月19日 | DS-U2-GK No.1 太陽とオーロラの研究 |
| コスモス262号 | 12月26日 | DS-U2-GF No.1 太陽の研究 |
1969年
| 名称 | 打ち上げ日時 | 注記 |
|---|---|---|
| 1969年1月 | ||
| コスモス263号 | 1月12日 | ゼニット6 No.70偵察衛星 |
| コスモス264号 | 1月23日 | ゼニット4M偵察衛星 |
| 1969年2月 | ||
| コスモス265号 | 2月7日 | DS-P1-Yu No.21 レーダー標的衛星 |
| コスモス266号 | 2月25日 | ゼニット6 No.71偵察衛星 |
| コスモス267号 | 2月26日 | ゼニット4偵察衛星 |
| 1969年3月 | ||
| コスモス268号 | 3月5日 | DS-P1-Yu No.18 レーダー標的衛星 |
| コスモス269号 | 3月5日 | ツェリーナ|-O情報収集(SIGINT)衛星 |
| コスモス270号 | 3月6日 | ゼニット4偵察衛星 |
| コスモス271号 | 3月15日 | ゼニット4偵察衛星 |
| コスモス272号 | 3月17日 | スフェラ測地衛星 |
| コスモス273号 | 3月22日 | ゼニット6 No.77偵察衛星 |
| コスモス274号 | 3月24日 | ゼニット4偵察衛星 |
| コスモス275号 | 3月28日 | DS-P1-I No.5 レーダー標的衛星 |
| 1969年4月 | ||
| コスモス276号 | 4月4日 | ゼニット4偵察衛星 |
| コスモス277号 | 4月4日 | DS-P1-Yu No.20 レーダー標的衛星 |
| コスモス278号 | 4月9日 | ゼニット6 No.78偵察衛星 |
| コスモス279号 | 4月15日 | ゼニット4偵察衛星 |
| コスモス280号 | 4月23日 | ゼニット4M偵察衛星 |
| 1969年5月 | ||
| コスモス281号 | 5月13日 | ゼニット6 No.72偵察衛星 |
| コスモス282号 | 5月20日 | ゼニット4偵察衛星 |
| コスモス283号 | 5月27日 | DS-P1-Yu No.19 レーダー標的衛星 |
| コスモス284号 | 5月29日 | ゼニット4偵察衛星 |
| 1969年6月 | ||
| コスモス285号 | 6月3日 | DS-P1-Yu No.24 レーダー標的衛星 |
| コスモス286号 | 6月15日 | ゼニット4偵察衛星 |
| コスモス287号 | 6月24日 | ゼニット6 No.76偵察衛星 |
| コスモス288号 | 6月27日 | ゼニット4偵察衛星 |
| 1969年7月 | ||
| コスモス289号 | 7月10日 | ゼニット4偵察衛星 |
| コスモス290号 | 7月22日 | ゼニット6 No.75偵察衛星 |
| 1969年8月 | ||
| コスモス291号 | 8月6日 | IS-M GVM |
| コスモス292号 | 8月13日 | ツィクロン ナビゲーション衛星 |
| コスモス293号 | 8月16日 | ゼニット6M偵察衛星 |
| コスモス294号 | 8月19日 | ゼニット4偵察衛星 |
| コスモス295号 | 8月22日 | DS-P1-Yu No.29 レーダー標的衛星 |
| コスモス296号 | 8月29日 | ゼニット4偵察衛星 |
| 1969年9月 | ||
| コスモス297号 | 9月2日 | ゼニット4偵察衛星 |
| コスモス298号 | 9月15日 | OGCh No.21? 部分軌道爆撃システム (FOBS) 打ち上げテスト |
| コスモス299号 | 9月18日 | ゼニット4偵察衛星 |
| コスモス300号 | 9月23日 | E-8-5 No.403 地球周回軌道離脱に失敗したルナ月探査機 |
| コスモス301号 | 9月24日 | ゼニット6 No.79偵察衛星 |
| 1969年10月 | ||
| コスモス302号 | 10月17日 | ゼニット4偵察衛星 |
| コスモス303号 | 10月18日 | DS-P1-Yu No.28 レーダー標的衛星 |
| コスモス304号 | 10月21日 | ツィクロン ナビゲーション衛星 |
| コスモス305号 | 10月22日 | E-8-5 No.404 地球周回軌道離脱に失敗したルナ月探査機 |
| コスモス306号 | 10月24日 | ゼニット6M偵察衛星 |
| コスモス307号 | 10月24日 | DS-P1-Yu No.22 レーダー標的衛星 |
| 1969年11月 | ||
| コスモス308号 | 11月4日 | DS-P1-I No.7 レーダー標的衛星 |
| コスモス309号 | 11月12日 | ゼニット6 No.80偵察衛星 |
| コスモス310号 | 11月15日 | ゼニット4偵察衛星 |
| コスモス311号 | 11月24日 | DS-P1-Yu No.27 レーダー標的衛星 |
| コスモス312号 | 11月24日 | スフェラ測地衛星 |
| コスモス313号 | 11月28日 | L-1e No 1 |
| 1969年12月 | ||
| コスモス313号 | 12月3日 | ゼニット6M偵察衛星 |
| コスモス314号 | 12月11日 | DS-P1-Yu No.30 レーダー標的衛星 |
| コスモス315号 | 12月20日 | ツェリーナ-O情報収集 (SIGINT) 衛星 |
| コスモス316号 | 12月23日 | I2P 衛星攻撃兵器 (ASAT) |
| コスモス317号 | 12月23日 | ゼニット4MK写真偵察衛星 - 初のゼニット4MK |
関連項目
「コスモス衛星の一覧 1960年代」の例文・使い方・用例・文例
- さかのぼって1960年代には若者は長い髪をしていた
- 1960年代を振り返る
- 私の両親は1960年代にニュージーランドへ移民した人達の一部だった
- 1960年代に
- バブルガム音楽は1960年代後半に10代の若者に人気があった。
- コンシューマリズムという観念が生まれたのは1960年代のアメリカでであった。
- 1960年代は変化と反抗の時代だった。
- 彼らは1960年代に活動したバンドです
- 1960年代以来わが国の海外援助は重点的に東南アジア諸国に向けられてきている.
- 1960年代にはスイング・ダンスをするカップルがたくさんいた
- 1960年代は確立された伝統に対する若年層の反逆が見られた
- 西アフリカは1960年代初期に非植民地化された
- 1960年代に人気があった抽象主義のスタイル
- 1950年代に英国に現れて、1960年代に米国と英国で普及した美術の流派
- 特に1950年代と1960年代の共産主義中国の思想上の障壁
- 1960年代から1970年代の米国における若者の対抗文化
- 伝統的な見解(1960年代のより自由主義または急進的な思想集団と対照的に)への回帰を表す政治または神学への取り組み
- 1960年代の政治的思想
- 1960年代と1970年代の主要なBlack音楽ジャンルであった世俗的なフォームに関する福音
- 1960年代に出てきた音楽のスタイル
- コスモス衛星の一覧 1960年代のページへのリンク
