ゲルマニウム半導体検出器とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 工業 > 装置 > 検出器 > ゲルマニウム半導体検出器の意味・解説 

ゲルマニウム‐はんどうたいけんしゅつき〔‐ハンダウタイケンシユツキ〕【ゲルマニウム半導体検出器】

読み方:げるまにうむはんどうたいけんしゅつき

ゲルマニウム用いた放射線検出器多数核種同時に定量できる。土壌農産物海産物放射性物質検査などに使用される


ゲルマニウム半導体検出器

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/09/25 23:12 UTC 版)

半導体検出器」の記事における「ゲルマニウム半導体検出器」の解説

Ge半導体検出器バンドギャップの幅が小さいため、常温では熱エネルギーによりバンドギャップ超えて電子存在するので電気抵抗が低すぎて検出器としては使いものにならない液体窒素により冷却することによってバンドギャップ超える電子がなくなるので抵抗値実用レベルになって検出器として用いることができる。使用しないときは常温保管が可能である。Ge半導体検出器では結晶不感部により吸収されてしまうので測定可能エネルギー下限せいぜい50 keV程度である。 放射線スペクトル解析を行うには上述通り増幅器によって電気パルス増幅し、これを多重波高分析器 (MCA) で解析する検出器分解能が高いため、性能存分に発揮するためにはNaIシンチレーション検出器用いたスペクトル解析とは違い安定性の高い増幅器チャンネル数の多いMCA (通常 4096 ch) を用い必要性がある。

※この「ゲルマニウム半導体検出器」の解説は、「半導体検出器」の解説の一部です。
「ゲルマニウム半導体検出器」を含む「半導体検出器」の記事については、「半導体検出器」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ゲルマニウム半導体検出器」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



ゲルマニウム半導体検出器と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゲルマニウム半導体検出器」の関連用語

ゲルマニウム半導体検出器のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゲルマニウム半導体検出器のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
福井原子力環境監視センター福井原子力環境監視センター
Copyright (C)2001-2024 FERMC(福井県原子力環境監視センター) All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの半導体検出器 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS