クェゼリン環礁の空襲とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > クェゼリン環礁の空襲の意味・解説 

クェゼリン環礁の空襲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/19 08:18 UTC 版)

マーシャル・ギルバート諸島機動空襲」の記事における「クェゼリン環礁の空襲」の解説

第8任務部隊1月31日日没後に艦砲射撃任務巡洋艦部隊分離し30ノット速度上げた2月1日午前1時40分頃から2時過ぎアメリカ側時間午前4時40分-5時過ぎ。以下、原則として日本時間による)にかけ、空母「エンタープライズ」は、クェゼリン環礁に向け第一次攻撃隊の艦爆37機と艦攻9機(爆弾装備)を発進させた。空は晴れて満月明るく、しかも無風絶好天候だった。 2月1日午前4時頃、第一次攻撃隊はクェゼリン環礁への攻撃開始した飛行場のあるロイ=ナムル島ルオット島上空では、艦爆隊と迎撃上がってきた日本軍戦闘機10機との間で空中戦が行われ、アメリカ側2機が撃墜された。アメリカ軍日本機3機の撃墜報じたが、日本側に被撃墜機は無い。艦爆隊はほかに2機が対空砲火等で未帰還となっている。艦攻隊はクェゼリン本島艦船陸上施設、エビジェ島(en:Ebeye Island)の水上機基地係留中の飛行艇水平爆撃行った艦攻隊は環礁内に有力な日本艦船存在するとの偵察報告発信し連絡受けた艦爆一部艦船攻撃加わった。在泊中の日本軍艦船小銃まで持ちだして応戦し潜水艦港内潜水して逃れた清水中将は「香取」を緊急出港させ、午前5時に隷下潜水艦7隻に反撃のため出航するよう命じた作成した暗号電文には誤りがあり、連合艦隊参謀長宇垣纏少将は「真珠湾攻撃時のアメリカ側狼狽笑えない」と述懐している。クェゼリン本島の第6根拠地隊司令部空襲開始からすぐに爆弾直撃を受け、八代少将多数戦死した。 敵有力艦船所在との報告受けた「エンタープライズ」では、午前4時半に、艦攻9機(魚雷装備から成る第二次攻撃隊をクェゼリン発進させた。第二次攻撃隊は、脱出開始した日本軍の「軽巡洋艦」など大型艦狙って命中魚雷多数報じたが、実際に過早爆発などで命中弾は1発も無かった第二次攻撃隊は迎撃機出くわすことなく午前8時半母艦帰還した

※この「クェゼリン環礁の空襲」の解説は、「マーシャル・ギルバート諸島機動空襲」の解説の一部です。
「クェゼリン環礁の空襲」を含む「マーシャル・ギルバート諸島機動空襲」の記事については、「マーシャル・ギルバート諸島機動空襲」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「クェゼリン環礁の空襲」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クェゼリン環礁の空襲」の関連用語

クェゼリン環礁の空襲のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クェゼリン環礁の空襲のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのマーシャル・ギルバート諸島機動空襲 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS