日本軍 艦船
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/31 13:48 UTC 版)
雲龍型航空母艦 史実よりも対空機銃が少ない他は基準排水量などは史実と共通する。艦上爆撃機・艦上攻撃機用母艦として使用され、後期型では史実の隼鷹型や大鳳と同じ斜め煙突と一体型の艦橋や射出機を装備している。 祥鳳型航空母艦 艦上戦闘機用母艦として使用された。 伊吹型航空母艦 祥鳳型の後継となる軽空母。 米代型軽巡洋艦 阿賀野型軽巡の艦隊・機関・艦橋・煙突を流用した準同型艦の防空巡洋艦。
※この「日本軍 艦船」の解説は、「群龍の海」の解説の一部です。
「日本軍 艦船」を含む「群龍の海」の記事については、「群龍の海」の概要を参照ください。
- 日本軍艦船のページへのリンク