キャベンディッシュとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 技術者 > 技術者 > 各国の技術者 > キャベンディッシュの意味・解説 

キャベンディッシュ (Cavendish, Henry)

キャベンディッシュという人は

ヘンリー・キャベンディッシュ ヘンリー・キャベンディッシュ

イギリスニースで大貴族息子として生まれ2歳母親亡くしたケンブリッジ大学入学する卒業はせず、ロンドンの父のもとに住み着いて実験をはじめる。 叔父死により莫大な遺産相続した並外れた実験家で多く研究業績をあげるが奇人ぶりも並外れだったそうである。 大の女嫌い生涯独身科学者仲間ですら必要なときのみ、限られた人とだけしか接しなかった。

彼の功績死後100年後、キャベンディッシュ研究所初代所長マクスウェルによって整理され1879年刊行された。 有名なものでは水素の発見帯電体斥力吸引力クーロンの法則と同じ)、火花放電強さ電圧よりも電流関係するなどなどがある。

キャベンディッシュの主な経歴

1766年水素発見するある種金属に酸を作用させると、非常に燃えやすい気体発生することに気がついた。 当初は”火の空気”と呼んでおり、密度空気1/14しかないことも発見している。

1773年静電容量概念確立する蓄電器容量誘電率電圧電気分布概念確立蓄電器蓄えられる電気量電極面積比例し介在物厚さ反比例すること、 介在物としては、空気より誘電率大き物質数多く存在することを発見する

1784年水素水の関係を発見する水素容器内で燃焼させる容器の冷たい部分液滴付着した。 この液体調べたところ正体であり、水素酸素化合して水になるとキャベンディッシュは結論する。 この実験を耳にしたラヴォアジェは”をつくるもの”を意味するギリシャ語から水素hydrogen)と名づけた。

ヘンリー・キャベンディッシュ

気体電気について重要な発見をしたが、それらは自分私的財産であると言って生存中に発表したものは2件のみである。 にもかかわらず1760年にはロンドン王立協会会員になり、1766年にはコプリ・メダル受賞し1803年にはフランス科学アカデミーの8名しか選ばれない外国会員一人選ばれている。





キャベンディッシュと同じ種類の言葉


固有名詞の分類

このページでは「電気史偉人典」からキャベンディッシュを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からキャベンディッシュを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からキャベンディッシュを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キャベンディッシュ」の関連用語

キャベンディッシュのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キャベンディッシュのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
電気史偉人典電気史偉人典
Copyright(C) 2024 電気史偉人典 All rights reserved

©2024 GRAS Group, Inc.RSS