カット (グラフ理論)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > カット (グラフ理論)の意味・解説 

カット (グラフ理論)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/02 13:09 UTC 版)

グラフ理論において、グラフ G(V, E) の頂点 V の 2 分割 (S, T) をカット: Cut)とよぶ。このとき、ある辺 (u,v)

最小カット
最大カット

最小サイズのカットのことを最小カットとよぶ。最大フロー最小カット定理は、最大フロー(流量)が始点と終点をそれぞれ含む頂点集合の二分割の間にあるカットエッジの重み付けの総和と等しいことを意味する。最小カット問題には多項式時間アルゴリズムが存在し、フォード・ファルカーソンのアルゴリズムや、グラフの最大隣接順序を用いた永持・茨木のアルゴリズムがある。

無向グラフにおける最小カットのサイズは辺連結度とも呼ばれる。無向グラフのすべての最小カットはカクタスと呼ばれるグラフで表現でき、辺連結度に関するアルゴリズムにおけるデータ構造としての利用を含め様々な応用が存在する。

最小カット問題を線形計画問題として定式化したとき、双対問題最大フロー問題である。最小カット問題と最大カット問題は双対ではないので注意されたい。

最大カット

最大サイズのカットを最大カットとよぶ。最大カット問題はNP完全であり、この証明は、最大充足可能性問題からの変換で得られる。無向グラフの最大カット問題に対する既存の乱択アルゴリズムについて述べる[1]。まず、基本的な解法は無向グラフのそれぞれの頂点を 1/2 の確率で選んで頂点集合を構成することで得られる。カットはこの操作で得られた頂点集合とそれ以外の頂点集合からなる 2 分割となる。また、Goemans と Williamson による0.878近似アルゴリズムが存在する。これは、グラフを超球面上への描画を考え、各辺重みと辺の両端点の距離の積の総和を最大化するような頂点配置の問題に帰着する解法であり半正定値計画問題を解くことで最大カットを算出する。unique games conjecture が真である限りにおいて、このアルゴリズムは最適な近似アルゴリズムと言える。

応用

グラフカット

画像処理の手法の一つにグラフカットとよばれるものがある。この手法は画像処理の多くの問題はエネルギー最小化問題として定式化されるので、この問題を最小カット算出に帰着する。二値画像のノイズ除去、ステレオ、及びセグメンテーション等に用いられる。画像における画素とその隣接関係(縦横の 4 方向か斜めも含めた 8 方向)を、それぞれ頂点と双方向の有向辺に対応させて構成される有向グラフを考える。さらにその有向グラフにソースとシンクを付加して得られるフローネットワークにおける最小カットを算出する。応用ごとの具体的な定式化は [石川07] を参照されたい。

脚注

  1. ^ 松井知己「半正定値計画を用いた最大カット問題の.878近似解法」『オペレーションズ・リサーチ』第45巻第3号、2000年、140-145頁。 

参考文献

関連項目

カット構造
その他

「カット (グラフ理論)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カット (グラフ理論)」の関連用語

カット (グラフ理論)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カット (グラフ理論)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカット (グラフ理論) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS