オーエスエスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > オーエスエスの意味・解説 

オー‐エス‐エス【OSS】


オー‐エス‐エス【OSS】

読み方:おーえすえす

open source software》⇒オープンソースソフトウエア


OSS

フルスペル:Open Source Software
読み方:オーエスエス
別名:オープンソースソフトウェア

OSSとは、オープンソース概念に基づきソフトウェアソースコード無償公開され改良再配布を行うことが誰に対して許可されているソフトウェアのことである。あるいは、オープンソースに関する文化啓蒙活動行っているThe Open Source Initiativeによって認定されソフトウェアのことである。

一般的にソフトウェアソースコード知的財産として秘匿され、販売したり、他社提供する場合ライセンス料徴収するなどして、収益源とされている。このようなソースコードへのアクセス改変制限しているソフトウェアは、プロプライエタリソフトウェア呼ばれている。プロプライエタリソフトウェアに対して、OSSは、あらゆるユーザー良質ソフトウェア利用可能あるように、また、ソースコード共有知的財産として扱い修正改良重ねていくことで、より良いソフトウェア育んでいくことを志向している。

OSSと類似した概念として、フリーソフトウェアパブリックドメインソフトウェアといった表現がある。フリーソフトウェアは、ソースコード入手して改変再配布を行うことを許可する概念であり、一般的にはOSSの同義語として扱われている。ただし両者は、思想的背景などから、厳密にニュアンス異にするとされる

The Open Source Initiativeでは、「オープンソースの定義」(The Open Source Definition)と呼ばれるライセンス文書策定公開しており、当ライセンス準拠していると認められソフトウェアに対してOSI認定マーク」を与え活動行っている。「オープンソースの定義」では、「再頒布の自由」や「ソースコードでの頒布許可」、「派生ソフトウェア頒布許可」、「利用する分野対す差別の禁止」、「ライセンス技術的に中立であること」など、計10項目の条件提示されている。

OSSとして提供されている代表的なソフトウェアとしては、リーナス・トーバルズによって最初に開発されUNIX互換オペレーティングシステムOS)であるLinux挙げることができる。Linuxは、OSSである特徴から、組み込み機器PDA始めとする狭い分野機器におけるOSとしての改良進められ、高い市場占有率獲得する至っている。また、Linuxディストリビューション呼ばれる商用パッケージソフトウェアへの応用も盛んである。

Linuxの他にも、WebサーバーApacheデータベース管理システムMySQLプログラミング言語Java統合開発環境IDE)のEclipseスクリプト言語PerlPHPPythonWebブラウザFirefox、といったソフトウェアが、OSSとして提供されている。近年では、ITベンダーがOSSのコミュニティ参加し開発活動参画する例も増えている。


参照リンク
The Open Source Definition (Annotated) - (英文
オープンソースの定義 - (オープンソースグループ・ジャパン


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オーエスエス」の関連用語

オーエスエスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オーエスエスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリOSSの記事を利用しております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS