ウールヴヘジンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ウールヴヘジンの意味・解説 

ウールヴヘジン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/11/28 05:19 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ウールヴヘジンあるいはウルフヘジン古ノルド語: úlfheðinn)あるいはウルフヘズナル古ノルド語: ulfheðnar、いずれも「狼の皮」の意[1][2])とは、北欧伝承に登場するベルセルクやそれに類する戦士[1]、あるいはそれらを修飾する際に用いられる言葉[3]

後者の場合、ベルセルクや個人の名称の前に置かれ「狼の皮をまとったベルセルク」、「狼皮のなにがし」という形で用いられる[4]

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ a b 『サガ選集』、267頁。
  2. ^ R.Siimek, p.338。
  3. ^ R.Siimek, p.338-339。
  4. ^ S.ベアリング=グールド、40-41頁。

出典

  • Ridolf Simek, Dictionary of Northern Mythology Cambridge: D.S.Brewer, 2007, p.338-339.
  • S.ベアリング=グールド 『人狼伝説-変身と人食いの迷信について』 ウェルズ啓子・清水千香子訳、人文書院、2009年。
  • 『サガ選集』日本アイスランド学会編訳、東海大学出版会、1991年、267頁。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウールヴヘジン」の関連用語

ウールヴヘジンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウールヴヘジンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウールヴヘジン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS