イギリス軍の遠征と上陸とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > イギリス軍の遠征と上陸の意味・解説 

イギリス軍の遠征と上陸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 02:50 UTC 版)

ルイブールの戦い (1758年)」の記事における「イギリス軍の遠征と上陸」の解説

ケープ・ブレトン島要塞の町、ルイブールは、オーストリア継承戦争間中1745年に、イギリス後押し受けたニューイングランド植民地の兵に侵攻されたが、アーヘンの和約フランス返還された。これにより、イギリスの、カナダ征服野望後退した1758年ルイブールフランス駐屯部隊はわずか3,000人だったが、この年早春に、やがて起こるであろうイギリス奇襲備えて、港を守るために、5隻の軍艦が来た。同じ1758年5月下旬エドワード・ボスコーエン提督率いイギリス艦隊が、ノバスコシアハリファクスから、ルイブール到着した。ボスコーエンと、陸軍指揮官ジェフリー・アマーストは、上陸計画練った一方ルイブール総司令官であるオーギュスタン・ド・ボシェンリ・ド・ドリュクールは、イギリス側企み気づいており、上陸阻止と、包囲への抗戦準備進めたルイブールのガバルス湾岸には、塹壕掘られ、砲床が据え付けられていて、港には、5隻の、戦闘準備整えた艦隊が、イギリス軍接近から港を守るように配備されていた。湾の沖合停泊したイギリス軍は、悪天候のため上陸見合わせていたが、6月8日准将ジェームズ・ウルフ指揮下の軍が上陸踏み切った。ボスコーエンの艦の大砲が、この上陸の援護射撃行ったフランス軍防御すさまじくウルフ軍の船は退却せざるを得なかった。しかし退却の際、大きな岩の陰に上陸するのに手ごろな場所を見つけた。この場所は、ガバルス湾の淡水入江近くで、ケニントン・コーブと呼ばれルイブール国定史跡一部となっている。上陸したイギリス軍は、側面背後からフランス軍攻撃してルイブール要塞へと退却させた。フランスがかなり目を光らせていたが、イギリス軍も、物資大砲陸揚げして、町の方へと進軍し行ったウルフは、港を包囲し灯台のある、ライトハウス・ポイントを奪うよう命じられ、1,220人の兵とともに6月12日ライトハウス・ポイント占領した、この場所に砲台築いて、港を射程内に納めることができたのである

※この「イギリス軍の遠征と上陸」の解説は、「ルイブールの戦い (1758年)」の解説の一部です。
「イギリス軍の遠征と上陸」を含む「ルイブールの戦い (1758年)」の記事については、「ルイブールの戦い (1758年)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「イギリス軍の遠征と上陸」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イギリス軍の遠征と上陸」の関連用語

イギリス軍の遠征と上陸のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イギリス軍の遠征と上陸のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのルイブールの戦い (1758年) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS